QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2022年02月17日

ボイラーが壊れた!


一昨日の朝、それは起きました。

おやきを作り始める前に種火をつけようと、着火のコックを回してもなかなか定着しませんでした。通常は2,3回で定着するのに、10回以上回して、ようやく種火が落ち着きました。そしてコックを全開に。バッと火が回って、いつも通りの朝。。。のはずでした。

ところが、沸騰してきたなと思った途端、火が突然消えて、超ビックリ!そんなこと、今まで一度もありません。

スタッフと「どうして?どうして?」と言いながら、大慌て。メーカーさんに電話したら、「外のガスボンベは大丈夫ですか?寒いとなかなかガスが上がってこないんですよ」と言われて、ドキッ!

「あっ、それかもしれません!雪をボンベの回りに積み上げちゃってあります!!」と、慌てて電話を切って、スタッフとボンベ回りに積み上げてある雪を全部移しました。

汗をかきながら、もう一度点火。やっぱり種火が定着せずに20回以上。

再び電話して「雪はどかして、ぬるま湯をかけてみましたけど、点火しません」

結局、メーカーさんが修理に来てくれることになったのですが、ボイラーが使えないので寸胴鍋にお湯をかけ、穴の開いた板をのせてセイロの急ごしらえ(昔はこの方式で蒸かしてたんですけどね)。

朝の1時間、しっかり無駄になりました(涙)。

お昼前にはメーカーさんが来てくれて、ボイラーは直りました。原因は着火センサーの不具合だそうで、部品交換してもらいましたが、ガスボンベ回りの雪も途中消火の原因だったみたいで、反省です!

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

同じカテゴリー(思いつくまま)の記事画像
GWの一枚
30回忌
やしょうま三昧
料理三昧
試作三昧
眠い・・・
同じカテゴリー(思いつくまま)の記事
 GWの一枚 (2025-05-10 06:50)
 駐車場が一杯 (2025-05-03 06:54)
 懐かしい面々 (2025-04-24 06:46)
 小雪交じり (2025-03-29 06:47)
 露霜 (2025-03-22 06:55)
 30回忌 (2025-03-06 06:46)

Posted by おやき at 06:43│Comments(0)思いつくまま
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。