QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2023年04月24日

山菜仕事


きのうは終日、山菜仕事に明け暮れました。というのも、来月の銀座ナガノの粉もん講座で山菜のいろいろを調理して、おやきに仕上げるので、山菜がたくさん必要。

でも、今年は1カ月は天候が早いので、こごみ、うど、たらの芽、こしあぶら等々、どんどん採れているので、来月下旬の講座には到底使うことができません。

なので、生で使えるものは生で、それ以外は冷凍処理をしておくことにしました。

きのう届いた山菜は、わらび、たらの芽、こしあぶら、こごみ、行者ニンニク。

1.わらびのアク抜き
2.こしあぶらの拵えと処理、冷凍
3.たらの芽の冷凍
4.こごみの拵えと処理、冷凍

これだけのことを午前中に片付けて、お昼には「こしあぶらチャーハン」、夜には「行者ニンニクの餃子」を作りました。

そして、午後はやっと「大輪トキ草」の植え替え。小さめの鉢2つにぎっしり詰まっていた球根をひとつづつはがして、むかごまできれいにして、大きめの鉢4つに植え替えました。

これで元気になってくれるといいけれど。。。

あっ、明日の銀座ナガノの粉もん講座で作る「春キャベツと菜の花のおやき」の試作もしたのでした。。。今頃?直前だけど??そうなんです、いつもの通り一夜漬け( 一一)

ということで、明日は臨時休業とさせていただきます。申し訳ございませんm(__)m

はぁ~、動きっぱなしのお休みでした。

山菜仕事


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

同じカテゴリー(食材たち)の記事画像
佐久からの荷
野沢菜カット
綿内れんこんおやき
ザクロも天候のせい?
土用干し
やっと終わった~!
同じカテゴリー(食材たち)の記事
 のびろウィーク (2025-05-01 06:49)
 佐久からの荷 (2025-04-05 06:49)
 野沢菜カット (2025-03-27 06:52)
 仕込み日 (2025-02-13 06:45)
 綿内れんこんおやき (2024-10-24 06:49)
 ザクロも天候のせい? (2024-09-27 06:47)

Posted by おやき at 06:42│Comments(0)食材たち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。