QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2024年03月22日

頭隠して・・・


母は川柳が趣味で、毎月句会に3カ所出掛けます。そのうちのひとつは一番近い川中島駅近く。

車を運転している時はもちろん車で行っていましたが、返納してからはシニアカーでここ2年ほど通っています。ただ、冬の間は凍結や雪が心配だったり、寒風の中で風邪を引いたりしたら、と思って、必ず川柳仲間に乗せていってもらってね、と念を押しています。

先週もその句会があって、朝、出掛けに「きょうも寒いからシニアカーで行っちゃダメだからね。」と言うと、「わかった、わかった」

夜、帰宅してから「きょう、ちゃんと乗せて行ってもらった?」と聞くと、「うん」

しばらくして、夕食の時。「春も近くなってきたね。川柳に行く途中に椿の花がほころんできている家が何軒もあったよ」って。

『んん?もしかして?』、「お母さん、シニアカーで行ったね!!」

「行ってないよ!ちゃんと〇〇さんに乗せていってもらったよ!」

あまり追及すると怒り出すのでそのあたりで止めておきました。

その翌日。母を乗せて郵便局へ行く途中。「ここのお宅、いつも洗濯物がたくさん干してあるんだよ。この間の川柳の日にもたくさん干してあったし」って。

またまた疑惑。

そして、その翌日。店用の野沢菜を出しに、裏庭に出ました。その隣には母のシニアカーが留めてあります。見ると、充電用のケーブルがコンセントに繋がれていて。。。大いに納得!!

何も言わずにいたけれど、まったく「頭隠して、〇〇隠さず」。

まあ、かわいい嘘ですよね!

あっ、母のお友達の皆様。くれぐれも母にはこの暴露は内緒でお願いします(笑)。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

同じカテゴリー()の記事画像
93歳になりました!
紫蘇の実
母娘旅2
恒例の杏ジャム
母のリハビリ
指の運動結果
同じカテゴリー()の記事
 母のひと言 (2024-12-26 06:50)
 予防接種 (2024-12-19 06:52)
 頭の黒いねずみ (2024-11-21 06:54)
 いくつまで? (2024-11-09 06:54)
 老鬼に霍乱 (2024-10-04 06:49)
 93歳になりました! (2024-09-28 06:50)

Posted by おやき at 06:32│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。