2009年12月24日
キムチ漬け
今年もその季節になりました。「キムチ漬け」
化学調味料を使わない味にしてから、すっかり何でも手作りすることに慣れましたが、いまだに「キムチ漬け」は用意から漬け込むまでの時間を確保できずに、毎年悩みの種。
1、2月の季節限定おやき「キムチ」に使うだけなので、毎年20株ぐらい漬ければ十分なのですが、キムチは発酵してしまうので(それはそれで美味しいけれど)タイミングがあるのです。
一度に漬けてしまうと2月に入ってから酸味を抜くのに一手間かけなくてはならず、だから2~3回に分けて小ロットで漬けます。
今冬の第一弾は来週早々の予定なのに、全然調味料を用意していなくて、今慌ててネット注文しました。
なんだかんだと文句を言っているように聞こえてしまいますが、実はキムチ漬けの作業はとても楽しいのです。
自分が韓国のオムニになったみたいで

さあ、白菜も明日には用意して来週に備えることにしますか。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 05:40│Comments(3)
│思いつくまま
この記事へのコメント
ご無沙汰しております<(_ _)>
Izumiです。
バイタリティあふれるご活躍を、テレビ、新聞等で拝見しております。
すごい!の一言。
妹ではないけれど、師匠と呼ばせていただきたい。
今日、お母様が会社までわざわざ来てくれました。美味しいおやきもいただきました。ありがとうございました。
今回、仕事関係のブログを立ち上げました。もし良かったら見てください。
Izumiです。
バイタリティあふれるご活躍を、テレビ、新聞等で拝見しております。
すごい!の一言。
妹ではないけれど、師匠と呼ばせていただきたい。
今日、お母様が会社までわざわざ来てくれました。美味しいおやきもいただきました。ありがとうございました。
今回、仕事関係のブログを立ち上げました。もし良かったら見てください。
Posted by KANEKO at 2009年12月24日 15:36
追伸
↓ ここです
http://miyatayaungmodern.naganoblog.jp/
↓ ここです
http://miyatayaungmodern.naganoblog.jp/
Posted by KANEKO at 2009年12月24日 15:41
masumi姉さま、
おはようございます!こちらこそ、今年一年お世話になりました!!
来年も突っ走りましょう!(笑)
ブログ拝見してる時間がなくて、これから見させていただきます。
おはようございます!こちらこそ、今年一年お世話になりました!!
来年も突っ走りましょう!(笑)
ブログ拝見してる時間がなくて、これから見させていただきます。
Posted by おやき at 2009年12月25日 07:02