2010年03月12日
ナノグラフィカ
きのうのゴゴは「ナノグラフィカ」で打ち合わせ。
こんな時間は滅多にない、、、というより長野に戻って初めてぐらいのスロータイム。打ち合わせとは名ばかり、マッタリとゴゴの時間を過ごさせていただきました。
わたしにとって善光寺門前は気になりながらも遠い場所だったのですが、おやき小冊子がご縁で随分と身近な場所になりました。
ところで、ナノグラフィカで22日まで「ヒロコと志帆の二人展」を開催しています。
可愛くて思わず写真を撮った「リメイくま」はヒロコさんの作品です。


大変な人気のようでどんどん売れてしまうそうです。
手縫いで軽くソフトな感触がとても心地よく、子どもが安心して遊べるクマさんです。
志帆さんの「あみぐるみ」はお店に飾ったらとっても雰囲気がありそう。小人がひとり遊びをしているような愛らしさが何とも言えません。
週末に2人ぐらい連れて帰ってくる?予定なので、その時にアップします
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
こんな時間は滅多にない、、、というより長野に戻って初めてぐらいのスロータイム。打ち合わせとは名ばかり、マッタリとゴゴの時間を過ごさせていただきました。
わたしにとって善光寺門前は気になりながらも遠い場所だったのですが、おやき小冊子がご縁で随分と身近な場所になりました。
ところで、ナノグラフィカで22日まで「ヒロコと志帆の二人展」を開催しています。
可愛くて思わず写真を撮った「リメイくま」はヒロコさんの作品です。
大変な人気のようでどんどん売れてしまうそうです。
手縫いで軽くソフトな感触がとても心地よく、子どもが安心して遊べるクマさんです。
志帆さんの「あみぐるみ」はお店に飾ったらとっても雰囲気がありそう。小人がひとり遊びをしているような愛らしさが何とも言えません。
週末に2人ぐらい連れて帰ってくる?予定なので、その時にアップします

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 05:58│Comments(2)
│思いつくまま
この記事へのコメント
善光寺門前は、なかなかしゃれたお店が多く
ついつい、時間がたつのも忘れてあちこち
見てまわります。
ここで、おやきを食べて「おやきさんのおやきには
かなわないな」と思ってましたが
またご縁ができたので、もうこちらでは食べません(笑)
桜餅を作ったのでブログにアップしました。
ごらんください。
ついつい、時間がたつのも忘れてあちこち
見てまわります。
ここで、おやきを食べて「おやきさんのおやきには
かなわないな」と思ってましたが
またご縁ができたので、もうこちらでは食べません(笑)
桜餅を作ったのでブログにアップしました。
ごらんください。
Posted by 椿 at 2010年03月12日 09:51
椿さま、
おはようございます!
拝見しましたよっ!! すごいじゃないですか~。プロ顔負け、ビギナーらしくない! 今年の桜の季節はぜひ椿亭にお邪魔したいものです。
おはようございます!
拝見しましたよっ!! すごいじゃないですか~。プロ顔負け、ビギナーらしくない! 今年の桜の季節はぜひ椿亭にお邪魔したいものです。
Posted by おやき at 2010年03月13日 06:01