QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2010年03月16日

春の恵み


きのうは春の嵐が吹き荒れてまたまた花粉症と黄砂に悩まされる季節が到来です。

でも春のこの季節はわたしが一番楽しみに待っている時期でもあります。
一斉に芽吹きが始まるこの時期は、一年で一番青菜が美味しいのです。

雪の下で春をじ~っと待っていたお菜が一気に成長し花芽をつけます。この花芽がつぼみのうちに摘み取った青菜はとてもとても柔らかくねっとりとした糊感があります。

そうでした!葱類も一緒です。同じように花芽が育つ前の葱は柔らかく、熱湯に放つと一瞬にしてクタッとなってしまいます。

実はこの美味しさは一瞬。「とうが立つ」と、とても筋っぽく煮ても焼いても可愛くないヤツに変身します。この産地ならではの美味しさを感じられる食卓は、こんな料理がオンパレードです。

「野沢菜の醤油漬け」

       春の恵み

「雪菜の胡桃和え」

       春の恵み

「春葱の卯の花」

       春の恵み

きのうの我が家の夕食ですicon01


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(食材たち)の記事画像
佐久からの荷
野沢菜カット
綿内れんこんおやき
ザクロも天候のせい?
土用干し
やっと終わった~!
同じカテゴリー(食材たち)の記事
 のびろウィーク (2025-05-01 06:49)
 佐久からの荷 (2025-04-05 06:49)
 野沢菜カット (2025-03-27 06:52)
 仕込み日 (2025-02-13 06:45)
 綿内れんこんおやき (2024-10-24 06:49)
 ザクロも天候のせい? (2024-09-27 06:47)

Posted by おやき at 06:05│Comments(2)食材たち
この記事へのコメント
いやーん!

飛んで行って、一緒に食卓に付きたいです!
今まで、こんなに涎が出そうになったものは
・・・無いですね。

生き生きとした、なんて美味しそうな野菜!
(と、お料理)
Posted by 椿 at 2010年03月16日 09:16
椿さま
おはようございます!飛んできてください、うちの食卓まで(笑)
この野菜たちは地元産直売り場のものですが、そろそろうちの無農薬野菜も収穫時期を迎えるので、来月は食べごろですよ!
Posted by おやき at 2010年03月17日 05:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。