2010年03月17日
味噌
これは、やよいさんちのお味噌です。(二十日大根はあくまで添え物です、念のため
)

このお味噌、ただものではありません。っていうと大袈裟かもしれませんが、本当に美味しいお味噌です。大豆の甘み、豆くささ、ふくよかさがきちんと感じられる田舎味噌です。
やよいさん曰く「なんといっても無農薬大豆に、農薬1回使用のみの5分付き米と長野県産押し麦、塩は青い海の真塩。材料は最高で、仕込みも全部手作業だから美味しい!!」
このお味噌を初めて口にした時、母は感動して「おばあちゃんが昔作ってくれたお味噌と同じ味がするよ。本当に甘い!」と大絶賛でした。
やよいさんが作る無農薬野菜とお味噌。今年中には「美味しい野菜の味がするおやき」シリーズとして登場予定です。お楽しみに!
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

このお味噌、ただものではありません。っていうと大袈裟かもしれませんが、本当に美味しいお味噌です。大豆の甘み、豆くささ、ふくよかさがきちんと感じられる田舎味噌です。
やよいさん曰く「なんといっても無農薬大豆に、農薬1回使用のみの5分付き米と長野県産押し麦、塩は青い海の真塩。材料は最高で、仕込みも全部手作業だから美味しい!!」
このお味噌を初めて口にした時、母は感動して「おばあちゃんが昔作ってくれたお味噌と同じ味がするよ。本当に甘い!」と大絶賛でした。
やよいさんが作る無農薬野菜とお味噌。今年中には「美味しい野菜の味がするおやき」シリーズとして登場予定です。お楽しみに!
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 05:52│Comments(3)
│食材たち
この記事へのコメント
昨日の県庁でのおやき読本配布発表のテレビ信州の報道ゲンバで見ましたー。
一足早く頂きありがとうございますm(__)m
長野に住んでいながら知らないことたくさん書かれていてためになる事ばかりでした。
メッセージを寄せていた塚田さん知ってますよ。
おやきとラーメン、それぞれ違いますが長野を盛り上げようって事でお互い奮闘していますね。
東急でのイベント楽しみにしてます
味噌ってもともと各家庭で作られていましたよね。
米や麦、豆と素材も違って各々の味があって。
一足早く頂きありがとうございますm(__)m
長野に住んでいながら知らないことたくさん書かれていてためになる事ばかりでした。
メッセージを寄せていた塚田さん知ってますよ。
おやきとラーメン、それぞれ違いますが長野を盛り上げようって事でお互い奮闘していますね。
東急でのイベント楽しみにしてます

味噌ってもともと各家庭で作られていましたよね。
米や麦、豆と素材も違って各々の味があって。
Posted by zucca at 2010年03月17日 08:30
新聞に出てましたね。
今週は遅番なんでニュース見てないけど 先に書いた方のコメント見てたら塚田師匠がテレビに出てたとは…。
東急でもイベント?。
今週は遅番なんでニュース見てないけど 先に書いた方のコメント見てたら塚田師匠がテレビに出てたとは…。
東急でもイベント?。
Posted by ブランフェムト at 2010年03月17日 12:53
zuccaさん、
明日から朝早いので今のうちにコメントお返ししておきますね。
東急さんのイベントは明日から1週間です。お店のスタッフのトレーニングも兼ねて、ふきっ子は毎日違うスタッフで頑張ります!でも、明日だけはわたしが朝から姥桜ですが販売をしています(笑)
ぜひお立ち寄りくださいね。
ブランフェムトさん、
ありがとうございます!塚田さんはテレビじゃなくて、おやき読本の中でコメントいただいているのです。お店にも用意してありますし、明日からの東急デパートさんのイベントでもお配りします!
明日はわたしも販売に出ていますので、ぜひお立ち寄りくださいませ。24日まで地下一階特設スペースにて、販売しています。詳しくは明日朝のブログで!(時間があればの話です(苦笑))
明日から朝早いので今のうちにコメントお返ししておきますね。
東急さんのイベントは明日から1週間です。お店のスタッフのトレーニングも兼ねて、ふきっ子は毎日違うスタッフで頑張ります!でも、明日だけはわたしが朝から姥桜ですが販売をしています(笑)
ぜひお立ち寄りくださいね。
ブランフェムトさん、
ありがとうございます!塚田さんはテレビじゃなくて、おやき読本の中でコメントいただいているのです。お店にも用意してありますし、明日からの東急デパートさんのイベントでもお配りします!
明日はわたしも販売に出ていますので、ぜひお立ち寄りくださいませ。24日まで地下一階特設スペースにて、販売しています。詳しくは明日朝のブログで!(時間があればの話です(苦笑))
Posted by おやき at 2010年03月17日 22:46