2010年05月07日
何の花?
これ何の花でしょう?


葉っぱはよく知っているのに花は知らないっていう野菜、結構多いですよね。
これは「ルッコラ」の花です。
今、「美味しい野菜の味がする」シリーズで「ちりめんふゆ菜」を提供していただいている清水やよいさんが、ふゆ菜の荷に一緒に入れてくれたものです。
こうやって野菜の花をみると感動。。。花をつけて、種になって、また大地に帰っていく。こんな自然の循環、営みが大事なんだと改めて思い起こすことができます。
さて、清水やよいさんの「ちりめんふゆ菜おやき」ですが、かなり好評をいただいています。

お値段は定番ものよりも高いのですが、やはり安全で美味しいものへのお客様の反応は素早いです。
きょうもまた心を込めて作ります
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
葉っぱはよく知っているのに花は知らないっていう野菜、結構多いですよね。
これは「ルッコラ」の花です。
今、「美味しい野菜の味がする」シリーズで「ちりめんふゆ菜」を提供していただいている清水やよいさんが、ふゆ菜の荷に一緒に入れてくれたものです。
こうやって野菜の花をみると感動。。。花をつけて、種になって、また大地に帰っていく。こんな自然の循環、営みが大事なんだと改めて思い起こすことができます。
さて、清水やよいさんの「ちりめんふゆ菜おやき」ですが、かなり好評をいただいています。
お値段は定番ものよりも高いのですが、やはり安全で美味しいものへのお客様の反応は素早いです。
きょうもまた心を込めて作ります

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 06:01│Comments(3)
│食材たち
この記事へのコメント
大根の花かと思いましたがルッコラでしたか。
ルッコラは美味しいので大好きですが
こんなすっきりした花が咲くのですね。
野菜の花は清楚で好きです。
ルッコラは美味しいので大好きですが
こんなすっきりした花が咲くのですね。
野菜の花は清楚で好きです。
Posted by 椿 at 2010年05月07日 09:23
これルッコラの花なんですか
イタリアンによく使われていて葉っぱはごまみたいな味しますよね。
生ハムとよく出てくるけど。
おやきには使えそうな食材です?
和のトマトあたりに入れてみても。

イタリアンによく使われていて葉っぱはごまみたいな味しますよね。
生ハムとよく出てくるけど。
おやきには使えそうな食材です?
和のトマトあたりに入れてみても。
Posted by zucca at 2010年05月07日 15:56
椿さん、
やばいっ!今ブログ書いていたら涙が止まらなくなっちゃった。清楚な花をアップした日に先生の訃報。不思議な符丁があるような。。。。
ルッコラの花、わたしも初めて見たけれど、けなげな様子がほんとに愛らしいです。
zuccaさん、
ルッコラはぜひ使ってみたい食材なんですが、如何せん高すぎます。アクセントに入れるといっても相性があるから。。。生で食べるのが一番かもしれませんね。
やばいっ!今ブログ書いていたら涙が止まらなくなっちゃった。清楚な花をアップした日に先生の訃報。不思議な符丁があるような。。。。
ルッコラの花、わたしも初めて見たけれど、けなげな様子がほんとに愛らしいです。
zuccaさん、
ルッコラはぜひ使ってみたい食材なんですが、如何せん高すぎます。アクセントに入れるといっても相性があるから。。。生で食べるのが一番かもしれませんね。
Posted by おやき at 2010年05月08日 05:58