QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2010年06月18日

山の幸


きのうの授業で教えていただいた教授は静岡生まれで、海べりで育ったのだそうです。

今、長野に来て、一番友達から羨ましがられるのは山菜なのだとか。

海なし県人としては、一番羨ましいのは新鮮なお魚なのになあ、と思いますが、真逆なんですね。

よく言われるのは、リンゴの産地ではみかんを好きなだけ食べられる土地にお嫁に行きたいと言うし、みかん産地では美味しいリンゴの産地へお嫁に行きたいと言う、こと。

要するに隣りの芝生なんだけれど、きのうの教授の話を聞いていて、だからこそ自分の家の芝生の手入れってとても大事と痛感。

昔は当たり前のように山に入ればすぐに採れた山菜も、今では採れる場所が制限されたり、禁止されたりしてる。それもつまりは乱獲がひどすぎるから。

山菜採りの掟がきちんと守られない。だから規制する。でも破られる。

今年は天候不順で山菜もかなり収量が減っています。

山の幸、みんなで大切に守らなくてはいけない信州の宝ですね。

              山の幸              

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(思いつくまま)の記事画像
GWの一枚
30回忌
やしょうま三昧
料理三昧
試作三昧
眠い・・・
同じカテゴリー(思いつくまま)の記事
 GWの一枚 (2025-05-10 06:50)
 駐車場が一杯 (2025-05-03 06:54)
 懐かしい面々 (2025-04-24 06:46)
 小雪交じり (2025-03-29 06:47)
 露霜 (2025-03-22 06:55)
 30回忌 (2025-03-06 06:46)

Posted by おやき at 06:06│Comments(0)思いつくまま
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。