QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2010年06月21日

自給自足?

本日「ふきっ子のお八起」は定休日となっております。

きのうの日曜、母娘して一歩も外へ外出せず、母は川柳、わたしは大学のレポートに追われていました。当然食材もなく、お昼は乾麺の蕎麦、夕食はどうする?なんて話をしていました。

そこへ、これ↓採れ立ての根曲がり竹が届きましたicon01

        自給自足?

「届きました」は正確じゃなく「いただきました」ですicon10

そこへ、今度は摘み立てのイチゴが届きました (ではなく、いただきました!face10)。すぐに処理しないと傷んじゃうし、かといってお店に行って冷凍庫へ入れる手間も面倒。

ということで、ヘタを取って洗ったイチゴをビニール袋に入れて、我が家の冷凍庫へ入れようとしたら。

「お母さ~ん、入らない!」

そうです、母がいつのまにか隙間という隙間に物を詰め込み、冷凍庫がゲップしそうになってました。まあ、こんなことだろうとは思ってましたけどface07

仕方ない、ふたりして急遽冷凍庫のお掃除開始!

その結果が、この↓食卓face08

        自給自足?

まず、これ全部いただきものです。先ほどの根曲がり竹は置いておいて、スナックえんどう、かぶ、アスパラガスもご近所から。ホタルイカとアサリと鯵の干物は冷凍庫の片付けから引っ張り出してきた、これまた全部いただきものface03

普段の食卓より数倍豪華ですface10

で、判明したこと・・・

我が家は当分買い物へ行かなくても自給自足できそうですicon10


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(食材たち)の記事画像
佐久からの荷
野沢菜カット
綿内れんこんおやき
ザクロも天候のせい?
土用干し
やっと終わった~!
同じカテゴリー(食材たち)の記事
 のびろウィーク (2025-05-01 06:49)
 佐久からの荷 (2025-04-05 06:49)
 野沢菜カット (2025-03-27 06:52)
 仕込み日 (2025-02-13 06:45)
 綿内れんこんおやき (2024-10-24 06:49)
 ザクロも天候のせい? (2024-09-27 06:47)

Posted by おやき at 08:08│Comments(2)食材たち
この記事へのコメント
いちごはゆたかさんから?。
ついでにお酒の肴になりそうなのも多かったりして?。
なんてヒトサマの事言えない
冷凍して半年以上経過した豚肉や保冷剤が有るんだった(^_^;)。
Posted by ブランフェムト at 2010年06月30日 16:17
ブランフェムトさま
そうです、ゆたかさんから!でもね、年々収穫量が減っているので、来年はちょっと心配ではあります。
Posted by おやき at 2010年07月02日 06:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。