QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2010年07月12日

エンジェルリング


本日「ふきっ子のお八起」はお休みさせていただきます。

先日、国道19号線を松本方面に向かう犀川沿いにある八珍さんに行きました。

妹分のような友達ご推薦のお店です。わたしが行くんだからラーメンが目当てじゃない?

当たりですface03

実はここ「エビスの生」が中ジョッキ500円face08

エンジェルリング


でも、何よりもご主人がおもしろいicon01 
そんな人柄からか、いつもお店はお客様がいっぱいです。赤い看板が気になっている方はぜひお店を覗いてみてください。

ビールから脱線しましたが、本題に戻ると八珍さんの生ビールグラスには「エンジェルリング」ができるのです。

エンジェルリング


このエンジェルリングなるものを初めて知ったわたしは感動~!

そして調べてみました。

1.生ビールの品質がしっかりしたものであること。
2.生ビールサーバーがきっちりと毎日洗浄されていること。
3.グラスが、きれいに洗われていること。
4.洗ったあとのグラスは、自然乾燥の後、冷やされていること。
5.ガス圧が正しいこと。
6.正しい生ビールの注ぎ方で入れたビールであること。
7.適正な時間内に飲むこと。


いろいろなホームページを覗いて抜粋したものなので、間違っているポイントがあるかもしれませんが、八珍さんの丁寧で清潔な仕事ぶりの表れが「エンジェルリング」なのだと思います。

ラーメンの話を忘れましたが、太麺タイプの味噌ラーメンがお好きな方はお奨めのお店です。


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(思いつくまま)の記事画像
GWの一枚
30回忌
やしょうま三昧
料理三昧
試作三昧
眠い・・・
同じカテゴリー(思いつくまま)の記事
 GWの一枚 (2025-05-10 06:50)
 駐車場が一杯 (2025-05-03 06:54)
 懐かしい面々 (2025-04-24 06:46)
 小雪交じり (2025-03-29 06:47)
 露霜 (2025-03-22 06:55)
 30回忌 (2025-03-06 06:46)

Posted by おやき at 09:31│Comments(2)思いつくまま
この記事へのコメント
 こんばんは、先日は生ビールと芋焼酎を沢山飲んでいただきありがとうございました。

 あのう、あんまり沢山褒めていただき、恐縮です、また妹(?)さんと飲みにいらしてください。
Posted by ワイルド at 2010年07月12日 22:17
ワイルドさま、
おはようございます!先日は遅くまですみません、ありがとうございました!!
沢山飲んだ・・・確かに(爆)それより妹がお世話様でした。。。寝不足だったでしょう?(苦笑)
Posted by おやき at 2010年07月13日 05:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。