QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2010年09月10日

自家野菜で

自家野菜で


この写真の野菜は全部母が育てた無農薬野菜たちです。

じゃがいも、オクラ、キャベツ、玉ねぎ、Pマン、トマト、とうもろこし、人参、などなど。もちろん収穫量が少ないのでお店用の野菜としては使うことができずに、自家消費へ回ります。

我が家ではそうして収穫した野菜たちが冷蔵庫に溢れかえりそうになると、こんな野菜スープが登場します。

あと2週間で80歳になるおばあちゃんがセッセと畑に通って、丹精込めて育てた野菜たちですから、少しも無駄にはできません。いつも感謝していただいています。

それはそうと駅前店が開店して以降、お店に来られるお客様から「ブログ読んでます。がんばってくださいね」と励ましのお言葉をいただくことが何回かありました。

それに「今まで遠いからなかなか行くことができなかったけれど、今度からいいわね」と仰っていただけるお客様もたくさんいらっしゃいます。

お客様と直接お話することで、わたし自身もとっても励みになります。

当分の間は自分の外出の予定がない限り、午後3時過ぎから閉店の7時まで駅前店で内職しながら(仕事持ってってますface03)お店に立っていますので、ぜひお立ち寄りくださいませicon01


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー()の記事画像
93歳になりました!
紫蘇の実
母娘旅2
恒例の杏ジャム
母のリハビリ
指の運動結果
同じカテゴリー()の記事
 母のひと言 (2024-12-26 06:50)
 予防接種 (2024-12-19 06:52)
 頭の黒いねずみ (2024-11-21 06:54)
 いくつまで? (2024-11-09 06:54)
 老鬼に霍乱 (2024-10-04 06:49)
 93歳になりました! (2024-09-28 06:50)

Posted by おやき at 05:23│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。