2010年11月02日
ピクルス
先月までおやきメニューに載っていた西洋かぼちゃ「コリンキー」
お馴染み東御市の清水やよいさんから送っていただいた無農薬野菜です。
メニューが終わるとフツウはお払い箱で冷蔵庫の隅に押しやられてしまうのですが、コリンキー君は別の出番があります

それは「フレンチおやき」の橋休めに使うつもりの「ピクルス」。最近ピクルス作りに嵌っていて、コリンキーの出番がなくなったら、ぜひピクルスにしようと心待ちにしていたのです。
きのうソムリエにフレンチおやきの試食をお持ちしたら、主役よりも脇役の「ピクルス」を殆ど完食!
ほんとにそれぐらい美味しい食感のコリンキーです。
今年はすでに収穫を終えていますから、来年お店で見かけたらぜひピクルスか浅漬けで召し上がってみてください。絶対に病みつきになります!

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 05:37│Comments(3)
│食材たち
この記事へのコメント
お久しぶりです。
お母様のおにぎり。
毎日握るのは確かに大変。でも健康のバロメーター、生きがい?!とも言えるかも。
食べてみたいなぁ、優しい味なんだろうなぁって想像してます。
(人が握ってくれるおにぎりって何であんなに美味しいのかしら)
コリンキー、先日頂きました。
そうそう歯ごたえがあって何ともいえない。
すみません、まん丸1個、どんな形か教えていただけますか?
ピクルス作りたいです。
こっちにあるかしら?
お母様のおにぎり。
毎日握るのは確かに大変。でも健康のバロメーター、生きがい?!とも言えるかも。
食べてみたいなぁ、優しい味なんだろうなぁって想像してます。
(人が握ってくれるおにぎりって何であんなに美味しいのかしら)
コリンキー、先日頂きました。
そうそう歯ごたえがあって何ともいえない。
すみません、まん丸1個、どんな形か教えていただけますか?
ピクルス作りたいです。
こっちにあるかしら?
Posted by オグ at 2010年11月02日 10:23
↑の書き込みをしてからハッとググールがあることに気がつきました・・・
ググリました。
西洋カボチャなんですね。
あります、あります。こっちで山ほど。
でも生で食べれるような顔してないけど。
八百屋さんに聞いてみますね。
ありがとう~~~!!
ググリました。
西洋カボチャなんですね。
あります、あります。こっちで山ほど。
でも生で食べれるような顔してないけど。
八百屋さんに聞いてみますね。
ありがとう~~~!!
Posted by オグ at 2010年11月02日 10:26
オグさま
ごめんなさい、コメントのお返し遅くなっちゃいました。
コリンキー見つけられたかしら?そちらは暖かい(っていうか暑い?)から、1年中収穫できるんじゃないかしら?
ピクルスは絶対にお奨め!ぜひ作ってみてくださいね。
ごめんなさい、コメントのお返し遅くなっちゃいました。
コリンキー見つけられたかしら?そちらは暖かい(っていうか暑い?)から、1年中収穫できるんじゃないかしら?
ピクルスは絶対にお奨め!ぜひ作ってみてくださいね。
Posted by おやき at 2010年11月04日 05:17