QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2010年11月27日

イナゴがある食卓


母が叔母から「乾燥イナゴ」をもらってきました。

それを炒りつければ簡単イナゴの佃煮風が出来上がりicon01

イナゴがある食卓


この一番奥がイナゴ。

ズームアップすると、こんな感じ。

イナゴがある食卓


昔はよく食べたけど、今は食卓に上ることさえマレなんでしょうね。

信州人は虫からカルシウムを取ってると言われた時代を経て今では長寿県。

動物であろうが虫であろうが、命をいただくことには変わりはない。

食べ物を粗末にしない。感謝していただく。

昔からの食文化を大切にしていきたいものですicon01

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(食材たち)の記事画像
佐久からの荷
野沢菜カット
綿内れんこんおやき
ザクロも天候のせい?
土用干し
やっと終わった~!
同じカテゴリー(食材たち)の記事
 のびろウィーク (2025-05-01 06:49)
 佐久からの荷 (2025-04-05 06:49)
 野沢菜カット (2025-03-27 06:52)
 仕込み日 (2025-02-13 06:45)
 綿内れんこんおやき (2024-10-24 06:49)
 ザクロも天候のせい? (2024-09-27 06:47)

Posted by おやき at 05:38│Comments(2)食材たち
この記事へのコメント
いなご・?

そういえば、、昔は食べたことがあるが・・・今は時代でしょうが食べませんねっ(-_-;)。

やはり、カルシウムがあって体に良いですが・・・やっぱり、抵抗感じます。(いなご君、ごめんなさい)

特に、伊那地方に蜂のこっていうかな・・・あれは絶対に食べられないっす。
何と言っても、昔は何でも食べたのに、何て今は食べられないだろう?

時代の流れせいかね????
Posted by 田舎・麻江 at 2010年11月27日 10:16
麻江さま

昔はそんなに食卓が潤沢ではなかったから、箸が伸びたんでしょうね。今は敢えてそういうものを食べなくても、買わなくても、栄養補給源はいっぱいあるし、究極サプリでしっかり栄養とれちゃうし。何だかいいような、悪いような。
Posted by おやき at 2010年11月28日 05:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。