QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2010年11月30日

マニュアル

普段、全くといっていいほどマニュアルを読まない派。

とにかく「使ってみる」で、わからなければ仕方なくマニュアルの該当ページを読む。

こういう人は結構多いと思いますが、きのうは「せめて基本は読もうよ!」と思うようなことがあって反省、反省icon10


手続きに行きたいのにいつも気が付けば時間外で、なかなかネットバンキングの手続きができませんでした。ようやく1週間前に銀行に行くことができて手続き完了。

さっそく銀行からカードやマニュアルが届いたところへ、タイミングよくネットオークションでカラープリンターをゲットface02

『これはネットバンキングの初使いだっ!』って勢い込んで、きのうカードとパスワード生成機(最近はこういうものをがあることさえ知りませんでしたface10)だけを持って出て、いざ店のパソコンで振込み開始。

ログインして振込み画面が出てきて順調にデータを入力。

『さあ、終わった!』と思ったら、「確認パスワード」なるものがface08

『これって何?』全く心当たりがないパスワードに遭遇。銀行の申込用紙を穴が開くほど見つめても、そんな記載はどこにもない。

『え~っ!せっかく手続きしたのに使えないicon10

何だか意気消沈して振込みも諦めました。

今朝起きて『銀行に確認しなくちゃ』(先日の「酒粕」編の母の言葉と一緒!さすがDNAは争えないface07と思いながら、ふと『マニュアルがあるじゃない!』と、やっと気付く始末face07

ページを繰ると、ありました!icon12

「確認パスワード」の初期設定は・・・の記載。

バカですね。マニュアル読んでいればすぐにわかったものをicon11

急がば回れ。

これからは基本だけでもマニュアル読みます。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(思いつくまま)の記事画像
GWの一枚
30回忌
やしょうま三昧
料理三昧
試作三昧
眠い・・・
同じカテゴリー(思いつくまま)の記事
 GWの一枚 (2025-05-10 06:50)
 駐車場が一杯 (2025-05-03 06:54)
 懐かしい面々 (2025-04-24 06:46)
 小雪交じり (2025-03-29 06:47)
 露霜 (2025-03-22 06:55)
 30回忌 (2025-03-06 06:46)

Posted by おやき at 05:23│Comments(0)思いつくまま
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。