QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2010年12月05日

余韻の贅沢

きのうの記事の本編ですface10

お話したかったビールは「余韻の贅沢」

余韻の贅沢


先日台所でビールを物色していたらこの「余韻の贅沢」を発見face08

母は買ってきた覚えがないと言うから、たぶんわたしが立ち寄ったスーパーで買ってきたと思うのですが、記憶が曖昧icon10

「たまには変わったビールを飲む?」って母に聞くと「いいねえ」という返事。

母とふたりで「きょうもお疲れ様~!」と乾杯して、一口飲んだ途端・・・

「美味し~~ぃ!」

サントリーから出ている発泡酒なんですが、コクと甘みがあって苦味が薄い。飲みやすいけれど、しっかりした味わいがあるビールです。

母が「陽子、これどこで買ってきたの?」

わたし「覚えてないんだけどなあ」

母「一箱買ってきたら?」

わたし「限定って書いてあるからどうだろう?調べてみるね」

といって、ようやくきのうの朝、ネットで調べてみたのですが・・・


やっぱりプレミアもののビールでしたface08

10月から「絹の贅沢」「琥珀の贅沢」と順次発売され、11月に第3弾「余韻の贅沢」が発売されたけれど限定生産のため、すでにネットでも完売状態。

昨年が初年で今年は2年目ということで、季節限定の超人気ビールだった、ということが判明。

以上、知ってる人は知ってる情報でしたface03


ということで、今はどこを探してもないであろう幻の「余韻の贅沢」。

あと2本は大晦日まで取っておこうかなあface10

あっ、それより来年の秋はサントリーのプレスリリースを入念にチェックして発売日に買わなくちゃ!!icon10


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(お気に入り)の記事画像
ふきのとうの勘違い
三時草
日本しゃくなげ
君子蘭
花芽
てまひま
同じカテゴリー(お気に入り)の記事
 解体作業 (2020-05-01 06:56)
 ふきのとうの勘違い (2018-12-28 07:38)
 三時草 (2018-05-19 07:39)
 日本しゃくなげ (2018-05-08 07:28)
 君子蘭 (2018-04-05 07:43)
 花芽 (2016-02-20 06:08)

Posted by おやき at 05:32│Comments(0)お気に入り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。