QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2011年01月11日

福の神?


年末のブログで「コウモリ君」の話をしましたが、このコウモリ君、実はまだ滞在中~なのです。

年末最終日、駅前店を閉める時に「コウモリさん、来年までここにいて福を呼び込んでね」って声を掛けておきましたface10

そして年明け初営業日の朝、しっかりコウモリ君はおりました。同じ場所に。

思わず「ありがとう!今年は縁起がいいかも」って声を掛けてしまいましたface03

事実、年玉おやきは大盛況でしたし、その後「七草おやき」もかなり好調な売れ行きです。

まさしく「ありがとう~、コウモリ君!」です。

で、この彼はどうして同じ場所にず~っといるのか?

どうやら、壁にへばりついて冬眠を始めたようなんです。ネットで調べてみると、家の隙間などに入って越冬するとありましたが、彼は寒風吹きすさぶ壁にしっかりとしがみついて冬眠を始めてしまいました。

今では駅前店に行くと必ず挨拶をするのですface10が、きのう店に行ったら彼がいないっ!face08

「どっかへ行っちゃったの?」って慌ててスタッフに確認すると、

「朝見たらどこにもいなかったんですけど、よ~~く見たら移動してましたface02」と言われて、

慌てて外へ出てみると、いました~。

隣りのローソンさんの看板に寄り添うようにしてほぼ天井との境まで移動していたんです。

さすがにこの寒さに耐え切れなくなったのか、風除けの場所を求めて寝ぼけマナコで移動したんでしょう。

何だかとても愛おしくなってしまいました。

天敵に邪魔されずに無事にあの場所で越冬ができるように、毎日見守ってあげなくちゃicon01

福の神?


コウモリは野生の鳥獣類なので、勝手に捕獲したり飼育したりできないのだそうです。今回ネットで調べて初めて知りました。

そしてこのコウモリ君はよくいるアブラコウモリではなくて何となくヒナコウモリではないかと思うのです。とても小さくてかわいいです。。。。って、最初はそんな風に思わなかったけどface03

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(思いつくまま)の記事画像
GWの一枚
30回忌
やしょうま三昧
料理三昧
試作三昧
眠い・・・
同じカテゴリー(思いつくまま)の記事
 GWの一枚 (2025-05-10 06:50)
 駐車場が一杯 (2025-05-03 06:54)
 懐かしい面々 (2025-04-24 06:46)
 小雪交じり (2025-03-29 06:47)
 露霜 (2025-03-22 06:55)
 30回忌 (2025-03-06 06:46)

Posted by おやき at 05:33│Comments(0)思いつくまま
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。