QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2011年01月20日

おやき教室

きのうは定休日でしたが、わたしはフル稼働の一日。。。とはいえ、自分でスケジュールを詰め込んでしまうので、必然的に忙しくなるだけicon10

ということで、朝一番で長野都市ガスさんへ行き、10時半から「おやき教室」開催。

今まで「おやき教室」というと蒸かすだけのおやきが圧倒的だったと思うのですが、今回は敢えて「川中島地方のおやき」を指導させていただきました。

加水率100%以上の緩い生地を「水取り」で包む「焼き蒸かしおやき」です。

キャンセル待ちが出たほど人気になったと聞いて、ちょっとビックリでしたが、それだけに生徒さんたちも真剣そのもの。おやき作りを覚えたい!という熱心な思いが伝わってきて、ちょっとうれしかった講師ですface01

2時半に教室を終えて、そのまま信州おやき協議会の月例会。その後商工会の記念新年会へ合流。

おやき教室


懇親会からの参加だったのですが、その前に「なんでも鑑定団」でお馴染みのおもちゃ鑑定士北原照久氏の講演がありました。会議が入っていなければ、ぜひ拝聴したかった講演です。

とりあえず写真だけ撮って自己満足face10

おやき教室


あっという間に終わってしまったお休みでしたicon10

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(思いつくまま)の記事画像
GWの一枚
30回忌
やしょうま三昧
料理三昧
試作三昧
眠い・・・
同じカテゴリー(思いつくまま)の記事
 GWの一枚 (2025-05-10 06:50)
 駐車場が一杯 (2025-05-03 06:54)
 懐かしい面々 (2025-04-24 06:46)
 小雪交じり (2025-03-29 06:47)
 露霜 (2025-03-22 06:55)
 30回忌 (2025-03-06 06:46)

Posted by おやき at 05:32│Comments(4)思いつくまま
この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした。

久しぶりで一緒にお酒をいただいた気がしますが、楽しい時間を過ごさせていただき、ありがとうございました。

北原先生が言っておりましたが、辛いは幸せの一歩前(辛の上に一を足せば幸になる)、辛い時こそ「感謝」「ありがとう」を口にすると運気が良くなる・・・。
等々、姉さんは常にポジティブなので大丈夫と思いますが、講演を聴けなかったのでサワリだけ。
Posted by 土建屋Y at 2011年01月20日 08:25
あららっら・・知らんかったぁ~(-_-;)。
今度のおやき教室をいつになるかね?

是非、参加したいっす。
それまで、頑張って歩くぞ~う。
Posted by 田舎・麻江 at 2011年01月20日 10:36
土建屋Yさま

こちらこそ、おとといはお世話になりました!お陰様で、退屈することなく最後まで楽しませていただきました。感謝です!!

辛いときに感謝。生き方の基本ですね。肝に銘じます。

常にポジティブ、な風に見えるだけで結構落ち込むことも多いんだけどなぁ(笑)

やっぱり講演聴きたかった~。
Posted by おやき at 2011年01月21日 05:16
麻江さま

おはようございます。ぜひぜひご参加くださいませ。次回は2月18日の10時半からです。ブログにきちんと詳細アップしますね!!
Posted by おやき at 2011年01月21日 05:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。