QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2011年03月22日

修了式

きょうは信大大学院の修了式です。

わたしが1年間学んだのは「地域再生人材創出拠点ながのブランド郷土食コース」。

かなり長いタイトルですが、要は食品加工の知識を学びながら新商品開発を行うプログラムで、修了すると食品加工マイスターの資格をいただける、というものです。

1年間、講義と実験と研究開発。その度にレポート提出で悩まされてきましたが、過ぎてみればあっという間の1年間。

社会人になってまた勉強できることの幸せを噛み締めながら、大学院に通った1年でした。

家族やスタッフにも多大な迷惑を掛けて、でも心広い協力をいただいて本当に感謝です。

東北関東大震災が起きて、卒業式を自粛する動きもありますが、地味に控えめに修了式は行われるのだと思います。

1年間学んだことは食品を扱うわたしにとって必要不可欠なことばかり。知ることができてほんとによかった、というのが実感です。

これから、おやき業界でこの知識を共有しさらに発展させていかなくては、という気持ち新たに、修了式に行ってきますicon01

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(思いつくまま)の記事画像
GWの一枚
30回忌
やしょうま三昧
料理三昧
試作三昧
眠い・・・
同じカテゴリー(思いつくまま)の記事
 GWの一枚 (2025-05-10 06:50)
 駐車場が一杯 (2025-05-03 06:54)
 懐かしい面々 (2025-04-24 06:46)
 小雪交じり (2025-03-29 06:47)
 露霜 (2025-03-22 06:55)
 30回忌 (2025-03-06 06:46)

Posted by おやき at 05:35│Comments(3)思いつくまま
この記事へのコメント
一年間、お疲れ様でした!
そして、卒業おめでとうございます。
これからは更にパワーUPした「おやきマイスター」として、頑張る姿が目に浮かびます。
Posted by 土建屋Y at 2011年03月22日 07:53
おめでとうございます。

本当によく頑張ったですねっ!
その活かした学びをもっと良い方向へ祈っています。

ともかく、おめでとうっ!(#^.^#)。
Posted by 田舎・麻江 at 2011年03月22日 10:04
土建屋Yさま

おはようございます。すみません、コメントお返し遅くなりました。
これからは更にパワーアップ!といきたいところですが、まずは本業に本腰入れないとヤバイです(苦笑)


麻江さま

ごめんなさい、コメントお返し遅くなってしまいました。

ありがとうございます! これから学んだことを土台にさらに研究を進めていきたいと思っているのです。やりたいことは山ほど!築き上げたネットワークを生かして頑張ります!!
Posted by おやき at 2011年03月24日 05:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。