QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2011年06月12日

気持ちのお返し

きのうは3月の震災に絡んで、2件の心に響く出来事がありました。

そのひとつ。

3月の大地震で大きな被害に見舞われた長野県栄村。12日の発生から2週間ほど経過した頃、お店にお得意様がお見えになりました。

「おやき30個ほどいただいていいかしら?」

「ありがとうございます」

「これからね、実家へ行くのよ。わたしの実家はあの地震があった栄村なの。幸いにも実家は半壊で済んだけど、水回りが使えないって不便がっているから、おやきをお見舞いに届けようと思ってね」

と仰いました。

「大変不躾で申し訳ないんですが、おやきを栄村の方々に届けていただくことは可能ですか?」

キョトンとされているお客様に、自分ひとりでおやきを持っていってもどなたにお渡しするのがいいのかさえもわからず、お店を空けるわけにもいかない事情をお話しました。

「そういうことなら、遠慮なくいただいていきます。お気持ち本当にありがとうございます!」

と仰って、重たくて荷物になるおやきを届けてくださったのです。

当然その日に作ったおやきの量には限りがあって、気持ちはあれどそんなにたくさんのおやきはお渡しできませんでした。

それから数日後、そのお得意様からお葉書をいただきました。

ご実家やご近所の方も大変喜ばれたということで、お礼の葉書でした。

その葉書をいただいただけで、感謝していたのです。

ところがきのう、そのお客様が手に袋を抱えてご来店くださって、

「これ、栄村からです」と袋を差し出しました。

気持ちのお返し


「栄村で採れた山菜です。先日のおやきのお礼です」

「とんでもない!いただけないです。お礼の葉書もいただいていますし、お返しなんてほんとに結構ですから。そういうつもりで・・・」

「いいえ、ただのお返しではありません。栄村の人たちの気持ちのお返しですから、受け取ってください。村で採れるものですから、お金はかかってませんよ」

「ありがとうございます!それでは遠慮なくいただきます」

とってもじ~んときた「気持ちのお返し」という言葉。

わたしの気持ちが届いて気持ちのお返しが返ってきたんだ、と思ったら、心がとても温かくなりましたface01

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(思いつくまま)の記事画像
GWの一枚
30回忌
やしょうま三昧
料理三昧
試作三昧
眠い・・・
同じカテゴリー(思いつくまま)の記事
 GWの一枚 (2025-05-10 06:50)
 駐車場が一杯 (2025-05-03 06:54)
 懐かしい面々 (2025-04-24 06:46)
 小雪交じり (2025-03-29 06:47)
 露霜 (2025-03-22 06:55)
 30回忌 (2025-03-06 06:46)

Posted by おやき at 06:07│Comments(0)思いつくまま
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。