2011年06月18日
破竹
父がまだ現役だった頃に、中条の廃校になった小学校分校の教員宿舎を譲っていただきました。
父が亡くなってから母が手入れをしたので、寝泊りができてバーベキューぐらいは楽しめる家になりました。
普段はあまり行くことができないので、その「山の家」はお隣の方に面倒を見てもらっているのですが、そのお隣から先日電話がありました。
「お宅の玄関に竹がいっぱい生えているから、刈っといたよ。きょう来れるかい?」と言われ、母に「筍が玄関に生えてたんだって」と伝えると、「今から行ってくる!」と飛んで行っちゃった
今年は筍の当たり年のようで、根曲がりも破竹もたくさんいただいて、我が家の冷蔵庫は筍だらけ。『また筍・・・』と憂鬱になる娘の気持ちは無視で、母はいそいそと出掛けてしまい・・・
そして、母が戻り「見て見て!こんなに採れたんだって」と、米袋一袋抱えてる
わたしがさっそく皮を剥き並べてみたら、こんなにたくさん!

言っておきますが、これは山の中で採ってきたのではなくて、あくまで我が「山の家」の玄関にはびこっていた筍ですから
「どんな手入れをしてるんだか?」
と言われそうなので、この話はこの辺でオシマイ

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
父が亡くなってから母が手入れをしたので、寝泊りができてバーベキューぐらいは楽しめる家になりました。
普段はあまり行くことができないので、その「山の家」はお隣の方に面倒を見てもらっているのですが、そのお隣から先日電話がありました。
「お宅の玄関に竹がいっぱい生えているから、刈っといたよ。きょう来れるかい?」と言われ、母に「筍が玄関に生えてたんだって」と伝えると、「今から行ってくる!」と飛んで行っちゃった

今年は筍の当たり年のようで、根曲がりも破竹もたくさんいただいて、我が家の冷蔵庫は筍だらけ。『また筍・・・』と憂鬱になる娘の気持ちは無視で、母はいそいそと出掛けてしまい・・・
そして、母が戻り「見て見て!こんなに採れたんだって」と、米袋一袋抱えてる

わたしがさっそく皮を剥き並べてみたら、こんなにたくさん!
言っておきますが、これは山の中で採ってきたのではなくて、あくまで我が「山の家」の玄関にはびこっていた筍ですから

「どんな手入れをしてるんだか?」
と言われそうなので、この話はこの辺でオシマイ


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 06:02│Comments(0)
│食材たち