QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2011年07月21日

母の手習い


母が「写真撮って、撮って」とうるさいface03ので、写真を撮ってあげたface10 のがこちら↓

母の手習い


母の手習い


80にして始めた「母の手習い」、趣味の園芸icon12

寄せ植えを習ったり、花壇の手入れをさせられたり。

そして、先週はこの「苔玉」を習ってきました。

この苔土を作るのが大変らしく、母曰く「十割蕎麦を捏ねるより大変」なんだそう。

それでも自分で作ってきたものは可愛いのが当たり前。

テーブルに置いて毎日セッセと水遣りを欠かしません。

この夏、我が家の食卓テーブルには涼風が吹いていますface01

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー()の記事画像
93歳になりました!
紫蘇の実
母娘旅2
恒例の杏ジャム
母のリハビリ
指の運動結果
同じカテゴリー()の記事
 母のひと言 (2024-12-26 06:50)
 予防接種 (2024-12-19 06:52)
 頭の黒いねずみ (2024-11-21 06:54)
 いくつまで? (2024-11-09 06:54)
 老鬼に霍乱 (2024-10-04 06:49)
 93歳になりました! (2024-09-28 06:50)

Posted by おやき at 06:05│Comments(2)
この記事へのコメント
おはようございます!

ふふ~お茶目なお母様ですね。
苔玉、素敵です!
これがあると、涼しげな夏を過ごせるような
気がします。
我が家の苔玉風鈴も、涼しげな音をさせて
和ませてくれています。
日本の夏!って感じがします(*^^)v
Posted by コラボ at 2011年07月21日 06:23
コラボさま

おはようございます!

コラボさんのお母様も素敵でパワフルな方ですよね。わたし大好きです!

苔玉、見てるだけで涼しげですね。わたしも好きだけど、買うものだと思ってました(笑)

これからも母にせっついて、苔土を捏ねて作ってもらいます。
Posted by おやきおやき at 2011年07月22日 05:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。