QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2011年08月07日

特別メニュー

きのうの続きで、五十嵐美幸さんに作っていただいた料理のご紹介icon01

大変お忙しい中、わざわざ「小布施丸ナス」を使った料理を特別に考えていただきました。もちろん小布施丸ナスは東京に売っていないため、事前にナスを送ってくださいとのリクエストがありました。

前日まで、焼いたり、揚げたり、炒めたりと、あらゆる調理法にチャレンジしてくださったそうですが、小布施丸ナスは本当に硬い! 通常の調理法では美味しさを引き出せないという結論に。

地元では「蒸かしナス」が一番という話を伝えたら、それを受けて「蒸かしナス」を使ったレシピを考えてくださいました。

特別メニュー


これでは中身がまったくわかりませんが
「小布施丸ナスとモッツァレラチーズの春巻き」です。

作り方は非常にシンプル。

 丸ナス(蒸かしたもの) 1個
 モッツァレラチーズ   1袋
 味噌          大匙1
 マスタード       小匙1
 春巻きの皮       1袋

・丸ナスとモッツァレラを1.5cm角のサイコロ状に切って、調味料と混ぜ合わせ
(味噌の塩分によって味は調整してください)、春巻きの皮に包んで揚げる。

以上、これだけです。

でもでも、と~っても美味しい! 子どもたちも大喜びでした。

超多忙な五十嵐さんなのに、きちんと事前準備を怠らず、食材に合ったレシピを考えてくださったことに感謝です。

そこで!

わたしも自宅に帰って、さっそく復習しましたface02

特別メニュー


こんな感じで盛り付け完了。

実践してみての感想は、やっぱり五十嵐さんはプロです!icon10

だって五十嵐さんは揚げている最中に全然チーズが溶け出してこず、2度揚げしても綺麗だったのに、わたしが揚げたら、ほぼ半分はチーズが溶け出してしまいました。

何が違ったのか? 教えはキチンと守ったはずなのになぁicon11

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(思いつくまま)の記事画像
GWの一枚
30回忌
やしょうま三昧
料理三昧
試作三昧
眠い・・・
同じカテゴリー(思いつくまま)の記事
 GWの一枚 (2025-05-10 06:50)
 駐車場が一杯 (2025-05-03 06:54)
 懐かしい面々 (2025-04-24 06:46)
 小雪交じり (2025-03-29 06:47)
 露霜 (2025-03-22 06:55)
 30回忌 (2025-03-06 06:46)

Posted by おやき at 06:03│Comments(2)思いつくまま
この記事へのコメント
むむっ、ようこさんが思ったように出来なかったとは、簡単そうなのに手強いお料理。
でも食べてみたいな。普通の長なすなら蒸さずにあげてもいけるかも!?
ためしてみまーす!
Posted by たんばじま at 2011年08月07日 06:14
たんばじまさま、

おはようございます。あははっ、わたしにも苦手な料理はたくさんありますよ。「春巻きにチーズ」はやっぱり危険です。いまだにどうして五十嵐さんは溶け出なかったのか、不思議で仕方ありません。

長ナスだったら、炒めてから使う方がカロリーダウンになりますよ。

そうそう、扇風機、本当にありがとうございました!! お陰様で何とか仕事がんばれました!!! 新しい扇風機がやっと届いたので、お返しにあがりたいのですが、ご自宅でよろしいですか?
Posted by おやき at 2011年08月08日 05:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。