QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2011年10月04日

おばあちゃんの柘榴


今年も我が家の柘榴(ザクロ)が、たわわに実りました。

おばあちゃんの柘榴


毎年ブログに書いているような気がしますが、我が家の柘榴はとっても甘いのです。

柘榴には酸っぱいだけの品種と、甘酸っぱい品種があって、我が家は後者。

この柘榴、わたしがまだ生まれる前に、母方の祖母が苗木を3本まとめて庭に植えてくれたのだそうです。それから引っ越すこと2回。そのたびに植え替えられても元気にすくすくと大きくなってきました。

3本まとめて植えたので、幹は根元からきれいに三方へ伸びています。そして今の我が家の軒先で、夏は葉を茂らせて木陰をつくり、冬は枯れ枝となって日差しをさんさんと入れてくれます。

ところが、今年はこの柘榴に異変が。。。

と~ってもたくさんの柘榴がびっしりと実ってしまったのです。

昨年あたりからちょっと元気がなくて母とふたりで心配していた矢先に、今年は豊作。

よく「枯れる前兆として実がたくさん実る」と聞くので、本当に心配です。

我が家をず~っと見守ってきてくれたこの柘榴。がんばって、もっともっと長生きして欲しいと願ってます。

おばあちゃんの柘榴



「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(お気に入り)の記事画像
ふきのとうの勘違い
三時草
日本しゃくなげ
君子蘭
花芽
てまひま
同じカテゴリー(お気に入り)の記事
 解体作業 (2020-05-01 06:56)
 ふきのとうの勘違い (2018-12-28 07:38)
 三時草 (2018-05-19 07:39)
 日本しゃくなげ (2018-05-08 07:28)
 君子蘭 (2018-04-05 07:43)
 花芽 (2016-02-20 06:08)

Posted by おやき at 05:56│Comments(0)お気に入り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。