2011年11月21日
初もんじゃ
もんじゃ焼きビギナー3人は、素直にお店の方に「焼き方を教えてください」ってお願いしました。
以下、お店の方の焼きさばきをどうぞ
①まず、ダシがでる肉やスルメを焼いてから野菜だけを炒めて、ヘラで刻みながら細かくしていきます。

②よ~く野菜に火が通ったら、野菜を円形に広げます。
③そこへ、もんじゃ液を3~4回に分けて投入しながら、野菜の壁と混ぜていきます。


④全体をよ~く混ぜ合わせたら一気に広げて、回りの香ばしい部分からついばんでいきます。

というわけで、プロの手さばきを目の当りにしながら、勉強した3人。
この後食べたもんじゃは、教えていただいた通りにおいしく焼くことができました
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
以下、お店の方の焼きさばきをどうぞ

①まず、ダシがでる肉やスルメを焼いてから野菜だけを炒めて、ヘラで刻みながら細かくしていきます。
②よ~く野菜に火が通ったら、野菜を円形に広げます。
③そこへ、もんじゃ液を3~4回に分けて投入しながら、野菜の壁と混ぜていきます。
④全体をよ~く混ぜ合わせたら一気に広げて、回りの香ばしい部分からついばんでいきます。
というわけで、プロの手さばきを目の当りにしながら、勉強した3人。
この後食べたもんじゃは、教えていただいた通りにおいしく焼くことができました

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 06:03│Comments(2)
│思いつくまま
この記事へのコメント
!!私も 月島もんじゃ食べたことがないです!いつか食べに行ってみたいです!
さすが!わかりやすいレポ記事(^o^)/
さすが!わかりやすいレポ記事(^o^)/
Posted by みうみうBETTY at 2011年11月22日 06:37
みうみうBETTYさん
ごめんなさい、お返しが遅くなっちゃいました! もんじゃ、絶対に嵌ります!!粉もん好きのBETTYさんですもの(笑)
ごめんなさい、お返しが遅くなっちゃいました! もんじゃ、絶対に嵌ります!!粉もん好きのBETTYさんですもの(笑)
Posted by oyaki at 2011年11月25日 06:05