2011年11月25日
築地でお寿司
築地でお寿司、となると、いつもお決まりの「すしざんまい」。
東京編最後の〆はやはり築地のお寿司屋さんと決めて、今回は他のお寿司屋さんにしてみようと妹が事前にいろいろ探してきてくれました。
でも、築地に足を踏み入れた途端に、母は買い物ざんまい。両手にたくさんのお土産を持たされ右往左往しているうちに、やっぱり知っているお店がいいよ、ということになって「すしざんまい」へ。
お任せにぎりセット¥1,480(サラダ、お吸い物付)はかなりお得。
そこへお好みで握ってもらった「白子」や「玉」
やっぱりおいしいお寿司にはこれかな

「みぞれ酒」って初めて飲みました

この後、両手にお土産たくさん抱えて、母娘は新幹線に乗り込みました


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 06:04│Comments(4)
│思いつくまま
この記事へのコメント
おはようございます!
「みぞれ酒」って凍り始めのシャリシャリ感のあるやつですか?
(良いお酒でないと出来ないとか・・・)
後から効いてきそうですが、温かい車内で長野までグッスリだったりして(笑)
「みぞれ酒」って凍り始めのシャリシャリ感のあるやつですか?
(良いお酒でないと出来ないとか・・・)
後から効いてきそうですが、温かい車内で長野までグッスリだったりして(笑)
Posted by 土建屋Y at 2011年11月25日 09:02
んまあ!
この鮨の写真、まるで一眼レフで撮ったみたい!
素晴らしく美味しそうに撮れてます。
実際美味しかったのでしょうが。
しかし、甘いものは嫌いでも玉子焼は平気なんですね(笑)
すしざんまいって店員さんがヘッドセットの
トランシーバで2階席との連絡してますよね。
私たちがお昼に行くにはフライングしてダッシュしないとと
ダメなんです。
この鮨の写真、まるで一眼レフで撮ったみたい!
素晴らしく美味しそうに撮れてます。
実際美味しかったのでしょうが。
しかし、甘いものは嫌いでも玉子焼は平気なんですね(笑)
すしざんまいって店員さんがヘッドセットの
トランシーバで2階席との連絡してますよね。
私たちがお昼に行くにはフライングしてダッシュしないとと
ダメなんです。
Posted by 椿 at 2011年11月25日 10:12
土建屋Yさま
おはようございます。そうです、そうです、シャリシャリ感がとっても爽やかな日本酒です。もちろん終点までぐっすりでしたよ(笑) それにしても、同じ血液型とは知りませんでした!!
おはようございます。そうです、そうです、シャリシャリ感がとっても爽やかな日本酒です。もちろん終点までぐっすりでしたよ(笑) それにしても、同じ血液型とは知りませんでした!!
Posted by oyaki at 2011年11月26日 06:02
椿さま
一眼レフ、欲しくなっちゃいます(笑)。
この日も12時過ぎには列になってました。わたしたちは11時30分前にお店に入ってましたから、1階のテーブル席をゲット。ほんとにいつも混んでいるお店ですよね。
一眼レフ、欲しくなっちゃいます(笑)。
この日も12時過ぎには列になってました。わたしたちは11時30分前にお店に入ってましたから、1階のテーブル席をゲット。ほんとにいつも混んでいるお店ですよね。
Posted by oyaki at 2011年11月26日 06:04