QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2012年02月02日

笑顔


2月1日発売の「エルアターブル」<雑誌ELLEのグルメ版>にこんな写真が掲載されました。

笑顔


ごま油「かどや」さんのスポンサーページで、「地元の味おやき、ごま油で僕も大好き」というタイトル。

この親子さんはプロでもなんでもなくてお店のお客様なんですが、実はこの写真を一枚撮影するのは並大抵ではなかったのです。

「お店のお客様にお願いしてみてください」と編集担当の方に言われて、お母さんにお話をしたら気持ちよく快諾していただいて、いざ撮影となった日。

編集の方とカメラマンさんの2名ぐらいかと思いきや、実際にお越しいただいたのが8名ほど。

これにはお子さん(ゆうくん)がビックリ仰天face08

さあ、それからが大変。

「ゆうく~ん、こっち向いて」
「ゆうくん、おやき持って」
「ゆうくん、笑って~」

なだめてもすかしても、びくついてしまったゆうくんには何も聞こえず、固まったまま。

大人がたくさんいるからだと、カメラマンさん以外は外へ出てみても、ゆうくんは下を向いたまま。

お母さんが一生懸命言い聞かせてもダンマリ。

そうこうしているうちに1時間以上経過。

撮影していたカメラマンさん(何とかシャッターは押してました)がピンと閃いたらしく、ゆうくんに話しかけました。

「ゆうくん、テレビは何が一番好き?」

するとお母さんが「ゴーカイジャーだよね?」

ゆうくんもコックリと頷きました。

カメラマンさん、いきなり外へ飛び出していったかと思ったら、iPadを手に戻ってきて。。。

「さあ、ゆうくん、ゴーカイジャーだよ!」って、動画を見せ始めた、途端!

ゆうくんが笑顔~~!icon01

「ゆうくん、おやき持って~」

ゆうくん、笑顔でおやきを持って籠に入れてくれました!!

そう、この笑顔は1時間半かけて撮影して、最後の最後の一枚なのでした。

「エルアターブル」2月号です。

笑顔


あっ、記事に夢中になっていて、2月のおやきのご紹介忘れてましたicon10
2月は「ふきのとう」「ちょこおやき」「塩丸いか」「ビタミンちくわ」、本日より販売いたします。

詳細は明日にでもアップさせていただきますicon10icon10


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(思いつくまま)の記事画像
GWの一枚
30回忌
やしょうま三昧
料理三昧
試作三昧
眠い・・・
同じカテゴリー(思いつくまま)の記事
 GWの一枚 (2025-05-10 06:50)
 駐車場が一杯 (2025-05-03 06:54)
 懐かしい面々 (2025-04-24 06:46)
 小雪交じり (2025-03-29 06:47)
 露霜 (2025-03-22 06:55)
 30回忌 (2025-03-06 06:46)

Posted by おやき at 06:02│Comments(2)思いつくまま
この記事へのコメント
なるほどねぇ。そういう裏の出来事があったのかぁ。
今の時代、色々な物を持っていないと仕事にならない様になってしまったのぉ。(笑)

そうそう、夜に近所で火事があったよぉ。近所と言うか、我が家から北西で家1軒挟んだ家で…。(@_@;)全焼でした…。
道が狭くて奥なので、消火ホースが届かなくて消防隊員もパニック。
消火準備が出来た頃には2階はもう骨組しか残ってなかった…。(遅い!)
風が吹いて無かったから延焼しなくて良かったけど、風が吹いていたら我が家も含めて近所一帯燃えてたかも…。
凄かったからニュースでやってたよ~。
Posted by ピヨスケ at 2012年02月03日 00:37
ピヨスケくん

おっはよ!そうかぁ、お家は安茂里だったよね。ニュースで見たけど、母の知り合いもすぐその近くだから心配してた。

駅前店から帰ってくる時に消防と救急がサイレン鳴らして通り過ぎていったのは、それかあってひとり納得してた。

延焼がなかっただけでも幸いだったね。

火事お見舞い申し上げます。
Posted by oyaki at 2012年02月03日 05:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。