2012年02月21日
ふきのとう
お店のロゴマークにもなってる「ふきのとう」。
今年はかなり収穫が遅れていると、今朝のニュースでも話していましたが、こちら↓は季節が関係ない「ふきのとう」です

消しゴムで作られた「消しゴムはんこ」。
松本市のNanaAqua工房さん作のふきのとうです。
作り手の方にはまだお会いしていないのですが、とっても温かいぬくもりが伝わる「消しゴムはんこ」。
彼女の友達を介して、わたしの手元に届きました。
大事に大事に使わせていただきますね
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
今年はかなり収穫が遅れていると、今朝のニュースでも話していましたが、こちら↓は季節が関係ない「ふきのとう」です

消しゴムで作られた「消しゴムはんこ」。
松本市のNanaAqua工房さん作のふきのとうです。
作り手の方にはまだお会いしていないのですが、とっても温かいぬくもりが伝わる「消しゴムはんこ」。
彼女の友達を介して、わたしの手元に届きました。
大事に大事に使わせていただきますね

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 06:02│Comments(4)
│お気に入り
この記事へのコメント
ああ、素敵ですね。
これが包み紙に押してあったら嬉しいかも。
このデザインの包み紙があったら素敵。
というかこのハンコは応用範囲広いですよね。
何に押しても、デザインがいいからオシャレ!
これが包み紙に押してあったら嬉しいかも。
このデザインの包み紙があったら素敵。
というかこのハンコは応用範囲広いですよね。
何に押しても、デザインがいいからオシャレ!
Posted by 椿 at 2012年02月21日 10:23
陽子さん、ご紹介ありがとうございます。
友達が私にくれたはんこに、このふきのとうがあり、これは私が持っているよりふきっ子に!と言ったら友達も喜んで!と言ってくれたのです。
センスぴかぴかの彼女ですので、作品集もリンクしときます♪
http://nanaakua.jimdo.com/
友達が私にくれたはんこに、このふきのとうがあり、これは私が持っているよりふきっ子に!と言ったら友達も喜んで!と言ってくれたのです。
センスぴかぴかの彼女ですので、作品集もリンクしときます♪
http://nanaakua.jimdo.com/
Posted by たんばじま at 2012年02月21日 12:22
椿さま
おはようございます。
和紙にこんなハンコが押してあったら素敵ですよね。とっても、とっても気に入っているんです。
もう少し小さかったら、わたしの印鑑代わりに使っていいかもですよね。
おはようございます。
和紙にこんなハンコが押してあったら素敵ですよね。とっても、とっても気に入っているんです。
もう少し小さかったら、わたしの印鑑代わりに使っていいかもですよね。
Posted by おやき at 2012年02月23日 05:51
たんばじまさんへ
ありがとう~!お蔭で、また新しいご縁ができました。 サイトを覗いたら、いろいろな野菜ハンコがたくさんあって、わたしもハマりそう(笑)
ありがとう~!お蔭で、また新しいご縁ができました。 サイトを覗いたら、いろいろな野菜ハンコがたくさんあって、わたしもハマりそう(笑)
Posted by おやき at 2012年02月23日 05:52