QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2012年02月21日

ふきのとう

お店のロゴマークにもなってる「ふきのとう」。

今年はかなり収穫が遅れていると、今朝のニュースでも話していましたが、こちら↓は季節が関係ない「ふきのとう」ですface02

ふきのとう


消しゴムで作られた「消しゴムはんこ」。

松本市のNanaAqua工房さん作のふきのとうです。

作り手の方にはまだお会いしていないのですが、とっても温かいぬくもりが伝わる「消しゴムはんこ」。

彼女の友達を介して、わたしの手元に届きました。

大事に大事に使わせていただきますねicon01


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(お気に入り)の記事画像
ふきのとうの勘違い
三時草
日本しゃくなげ
君子蘭
花芽
てまひま
同じカテゴリー(お気に入り)の記事
 解体作業 (2020-05-01 06:56)
 ふきのとうの勘違い (2018-12-28 07:38)
 三時草 (2018-05-19 07:39)
 日本しゃくなげ (2018-05-08 07:28)
 君子蘭 (2018-04-05 07:43)
 花芽 (2016-02-20 06:08)

Posted by おやき at 06:02│Comments(4)お気に入り
この記事へのコメント
ああ、素敵ですね。

これが包み紙に押してあったら嬉しいかも。

このデザインの包み紙があったら素敵。
というかこのハンコは応用範囲広いですよね。
何に押しても、デザインがいいからオシャレ!
Posted by 椿 at 2012年02月21日 10:23
陽子さん、ご紹介ありがとうございます。
友達が私にくれたはんこに、このふきのとうがあり、これは私が持っているよりふきっ子に!と言ったら友達も喜んで!と言ってくれたのです。
センスぴかぴかの彼女ですので、作品集もリンクしときます♪

http://nanaakua.jimdo.com/
Posted by たんばじま at 2012年02月21日 12:22
椿さま

おはようございます。

和紙にこんなハンコが押してあったら素敵ですよね。とっても、とっても気に入っているんです。

もう少し小さかったら、わたしの印鑑代わりに使っていいかもですよね。
Posted by おやき at 2012年02月23日 05:51
たんばじまさんへ

ありがとう~!お蔭で、また新しいご縁ができました。 サイトを覗いたら、いろいろな野菜ハンコがたくさんあって、わたしもハマりそう(笑)
Posted by おやき at 2012年02月23日 05:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。