QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2022年01月20日

おやき教室の休止


コロナが急増している状況の中、2月、3月の自宅おやき教室はとりあえず休止とさせていただきます。

4月以降の予定については、様子を見ながらホームページにアップさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

12月頃はようやく復活できたって思っていたのに、、、。

早く前向きな活動ができますように。

きのう母の付き添いで病院へ行ったら、とっても混んでいてビックリしました。なぜ?と思ったけれど、これ以上蔓延してくると病院へも行かれなくなるからって、駆け込み受診の人が多いのかしら?なんて、勝手に思ってしまいました。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/  


Posted by おやき at 06:36Comments(0)おやき

2022年01月15日

連載スタートしました


ブログでも何回か触れていましたが、昨年夏から続けてきた「おやき屋さん取材」、ようやく連載がスタートしました!

「信濃毎日新聞 本のウェブ」で検索(リンクも貼りましたけど)していただければトップページに出てきます。毎週金曜日に1~2店舗づつアップされていきますので、30店舗終わるのはいつだろう?」(笑)

わたしがつけたキャッチは「おやき見比べ、味比べ、店比べ」なんですが、おやきのトップ3である、野沢菜、なす、あずきの断面を撮影、それとともにお店の歴史や作り手の思いなども一緒に掲載されています。

いわゆる「おやき屋ルポルタージュ」です。お時間ある時に覗いてみてください!

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/  


Posted by おやき at 06:34Comments(0)おやき

2021年12月09日

年内発送お急ぎください

今年はどうも動きがまったく読めません。

10月、11月と新聞記事の影響で発送が集中してようやく落ち着いたと思ったら、12月に入ってお歳暮発送が急に増えました。本当にお客様には感謝しかありません。心より御礼申し上げます。

今のところ、ご注文いただいた発送は10日間ほど猶予をいただいておりますが、本日以降はもう少し長くなりそうです。

とてもとても心苦しいのですが、如何せん、ほぼわたしひとりで製造から発送まで手掛けている関係でキャパが限られています。

例年は年内発送を20日過ぎまでお受けしていますが、今年は15日までとさせていただきたく、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたしますm(__)m

  


Posted by おやき at 06:52Comments(0)おやき

2021年11月08日

お蔭様で完売

先週末は臨時休業でお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしました。申し訳ございませんでしたm(__)m

早朝からみんなが頑張って作ってくれた9店舗のおやきを運び、6日、7日の2日間11時より販売させていただきましたが、お蔭様で両日ともに完売いたしました。9店舗のおやきを前に、どれを買おうか悩みに悩んでいらっしゃるお客様がたくさんいらっしゃって、本当にいろいろと勉強させていただきました。

毎年楽しみに待っていてくださるお客様のために、来年に向けてまたがんばります!

フル回転の2日間でちょっとバテ気味ではありますが、今朝は「見守り隊」です!!

ふ~っ、ひとつ終わると、またひとつ!!やることがたくさんあって、ありがたいですっ。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/  


Posted by おやき at 06:31Comments(0)おやき

2021年11月05日

信州パンとおやきのマルシェin 軽井沢プリンス


明日6日と7日は軽井沢プリンスショッピングプラザにて「信州パンとおやきのマルシェ」が開催されるため、お店は臨時休業させていただきます。

テレビ信州でもCMが流れていますが、詳細は下記のとおりです。スキー場もオープンして軽井沢は混雑が予想されますが、ショッピングプラザへお越しになる予定の方はぜひ覗いてみてください。お待ちしております。


長野県内にある人気店の「パン」と信州が誇るソウルフード「おやき」が同時に楽しめるイベントを開催!一つひとつにこだわり、丁寧に作られた自慢の信州の味。是非、この機会にお立ち寄りくださいませ!
期間:11月6日(土)7日(日)
時間:11:00A.M.~2:00P.M.
場所:センターモール インフォメーション前
※雨天決行、ただし雨天の場合は中止または営業時間、会場が変更となる場合がございます。

ベーカリー出店店舗:ORiZA+パン食堂(松本市)/恋が愛に変わるとき(長野市)/KT'sBakery&cafe(千曲市)/旬彩果匠ゑびす堂(長野市)/まめぱん(長野市)/LITEN BAKERY(上田市)/ブランジェ浅野屋(軽井沢町)/高原のパンやさん(小海町)

おやき出品店舗:丸八たきや(長野市)/たんぽぽ(長野市)/猪乃源(大町市)/元祖信州おやき(長野市)/蔦屋本店(長野市)/豊誠堂製菓舗(長野市)/門前農館さんやそう(長野市)/南屋製菓店(長野市)/ふきっ子おやき(長野市)


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/  


Posted by おやき at 06:51Comments(0)おやき

2021年10月28日

おやき神社


先月から今月にかけて9週間連続で定休日の水曜日は取材に歩いています。さすがにヘロヘロになってきましたが、これから原稿書きが待っているので、へこたれるわけにもいかず・・・取材させていただいているおやき屋さんのために、がんばります!

で、先日「小川の庄」さんへ取材に伺った時のこと。社長の権田さんが「この先に<おやき神社>があるんですよ」と教えてくださいました。

「え~っ?ほんとですか?」と言うと、「ほんと、ほんと。昔はお蚕さんを飼っていたので、養蚕神社だったんですけど、養蚕もなくなって。だったら<おやき>をお祀りしようということになって。意外と訪れる人が多いらしくて、お賽銭もそれなりに置いてあるんです」とのこと。

小川の庄さんから細い山道を車で登ること2,3分のところに駐車スペースがあって、そこから徒歩で3分ほどのところに山門があり、確かに「おやき神社」の文字が。

さらに登っていくと、ほんとに小さな小さな祠がありました。でも、立派におやき神社です。

手を合わせて『これからもおやきが未来へと繋がっていきますように』とお願いしてきました。

あっ、願い事を話しちゃうと叶わないんでしたっけ???






「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/  


Posted by おやき at 06:39Comments(0)おやき

2021年09月10日

灰焼きおやき

今朝も時間がなくて、あまり書いている時間がないのですが、どうしても一言!

一昨日の定休日。取材で生坂村「かついえおやき店」へ行ってきました。灰焼きおやきのイメージを勝手に作り上げていた自分に大反省!!

昔ながらのおやきを侮るなかれ、ひとつひとつ真心を込めて作っている姿に感動です。噛みしめるほどに小麦の味わいがじわ~っと滲み出てくる灰焼きおやき。やっぱりおやきのルーツはここにありました!!



「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/  


Posted by おやき at 06:55Comments(0)おやき

2021年09月06日

たまごビーフおやき


土曜日限定の「信州プレミアム牛を使ったおやきシリーズ第5弾」(今、数えてみて5作目だと初めて気付きました!)は、一昨日のブログどおり即席漬けで何とか出来上がりました。

が、問題が!

中にゆで卵1/4個を入れたので、卵型がカッコイイかな?なんて単純に考えて、ビーフストロガノフに仕上げた具をゆで卵に巻き付けて、卵型に仕上げたまではOKでした。

ところが、セイロに入れて15分蒸かしてみたら、、、、アラララララッ! ひん伸びて平らな小判になってしまいました。 失敗です。でもでも、味はスタッフも母も太鼓判なんですけど( 一一)。

来週土曜日は丸型に戻して、具をもう少し硬く仕上げてリトライ!! 

それでも断面は変わりないのでカットしてみたら、意外とゆで卵の存在が大きいことがわかりました。なので、ネーミングも「ビーフストロガノフ」から「たまごビーフ」に変更します!

試作もせずに本チャン突入でバタバタしましたが、11日から正式に「たまごビーフおやき」販売いたします。

そして、明日7日はSBCずくだせテレビ出演のためお休みさせていただきます。いつもながらご迷惑をお掛けして申し訳ございませんm(__)m




「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/  


Posted by おやき at 06:40Comments(0)おやき

2021年09月04日

即席漬け!?


きのう一夜漬けで作るはずだった「ビーフストロガノフおやき」。

実はまだおやきに仕上がっていません。時間がなくてそこまでたどり着けなかったんです。。。よって、本日即席漬けになりました( 一一)

シールもまだだし、POPもまだ。

即席漬けでも美味しくできればOK!って、勢いだけじゃん。でも、これがわたしなんです。すみませんm(__)m

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/  


Posted by おやき at 07:00Comments(0)おやき

2021年09月03日

またまた一夜漬け

きのう初老のインコをどうしても書きたくて書いたものの、きのうは9月初日の営業日だったことをすっかり忘れていました。

今月はきのこ4種がたっぷり入った「きのこの秋」おやきと、この季節おやきを待ちに待っているファンがとっても多い「カフェおさつ」おやき。この2種がきのうからスタートしています。ぜひ召し上がってみてください!

そして、そして、土曜日恒例「信州プレミアム牛」を使ったオリジナルおやき。夏も終わって、秋本番になってきたので、作り手も夏らしい「スパイシービーフおやき」は作りたくなくなってしまって(スタッフに「また陽子さんの悪いクセが始まったと言われてます( 一一))、秋らしいビーフおやきを考えていました。

そしてきょう試作してみようと思っているのが、ビーフストロガノフです!

きょう試作で明日本番。いつもながらの一夜漬け( 一一) 成功しますように!!

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/  


Posted by おやき at 06:50Comments(0)おやき