2025年01月25日
庭に来た珍客
先日の昼間、ボ~ッと庭を見ていたら、左の隅から視覚の中に何か動いて入ってきました。
『んっ???』 犬かと思って、よ~く見て見たら丸々としたキツネ!!
思わず声を出して「え~~っ!」
そのキツネ君、わたしの存在を知ってか知らずか堂々と庭を横切り、途中立ち止まって後ろを振り返る余裕を見せて、隣の家へと退場していきました。
尻尾なんて、昔よく見かけた毛皮の襟巻き状態! それはそれは立派なキツネでございました(笑)。
その話をお店のスタッフにしたら、「ようこさん、冬だから丸々としてるんですよ。昔は襟巻きにするにしても冬まで待ってたんだから」って。う~ん、何だか残酷な話。
でも、我が家にキツネが訪問したのは初めてではなさそうで。。。だって、近くに大きいな公園があるせいか、時々近所でキツネやタヌキを見かけたことが。
また、時々顔を出して欲しいなって思っちゃいました。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
2025年01月23日
まさか長野で・・・
昨夜、テレビをつけていたら「臨時ニュースです」と、突然速報が入ってきました。長野駅で殺傷事件が起きたと。
見れば、いつもバス待ちをしている場所。長野市南方面への路線で、一番行列ができる路線です。
まさか長野で、、、という思いでいっぱいですし、被害に遭われた方のご冥福、重傷を負われた方々の一日も早いご回復をお祈りするばかりです。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
2025年01月18日
寒い朝
『今朝は寒いなあ~』と思って起き出して、ファンヒーターを点けたら5℃でした。天気予報では今朝の長野は-4.6℃。どおりで寒いわけです。
寒い朝は、ポリタンクに灯油を入れておけばよかったと後悔しきり。つい面倒で、外付けの灯油タンクから直接注いでいるので、今朝も仕方なく外で給油。
後でポリタンクを一杯にしておこう!と思って室内に戻るも、たぶん帰宅した頃には忘れているんだろうなあ( 一一)。
さて、風邪もようやく落ち着いてきたので、明日から講座の試作三昧。台所に立つ時間が長くなりそうです。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
2024年12月14日
雪の朝
今朝起きたら、雪がうっすらと積もっていました。これで打ち止めかしら?と思っていたら、30分ほど前からどんどん降り始めて、道路も白くなってきました。
ああ~っ、出掛けにコレ???
雪かきはしないまでも、車は雪を降ろして暖気してから出掛けなくちゃ!
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
2024年12月12日
料理三昧
今週は毎日が料理三昧。
「お正月のおもてなし料理を3品」という取材依頼があって試作試作。そして、差し入れ3件、店の仕込み料理4品。お漬物3品。
何だかこの3日間、朝から晩まで台所に立っていたような。。。
その中でも、自分でも「かわいい~!」と思った手毬寿司と、お餅嫌いのわたしでも食べられる「お餅ピザ」の写真アップしますね!


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
2024年12月05日
治ったばかりなのに・・・
先月のおやき教室の時に、左手指先を切ってしまいました。結構深い傷で治るのに3週間ほどかかりました。
なのに、今月のおやき教室の日、1日にお題の「綿内れんこん」をカットしていて、また中指を切ってしまい。。。
生徒さんに「先生、先月もでしたよね?」って言われちゃった。
今回も結構深い傷。パソコンのキータッチも痛くて長い文章が打てません。トホホホホッ。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
2024年11月30日
多忙な11月
このところ記事がアップできなくて、心配いただく方もいらっしゃったりで、申し訳ございません!!
何だか11月は毎週イベントやワークショップなど目白押しで、毎日バタバタ(いつもですが!)。
当日までの準備期間が長くて、時間が割かれる毎日。アップしたいのに、できないジレンマでした。
12月も忙しいのですが、なるべくパソコンに向かう時間を取るように、がんばります!!
何だか11月は毎週イベントやワークショップなど目白押しで、毎日バタバタ(いつもですが!)。
当日までの準備期間が長くて、時間が割かれる毎日。アップしたいのに、できないジレンマでした。
12月も忙しいのですが、なるべくパソコンに向かう時間を取るように、がんばります!!
2024年11月14日
ホッと一息
今週は気にかけていたことが、やっと解消!
夏の間、外に出していた植木たち。先週は1℃になる朝が2日もあったので、何とかビニールシートをかけて凌いだのですが、早く室内に入れてあげたくて気を揉んでいて。。。
今週、2日間に分けてお引越し完了!やっと冬になっても安心です。
が、お蔭で我が家の2階はジャングルのよう。。。。妹が帰省すると使っている部屋なので、妹が来る時はお引越しできるように足つき台に載せてます(笑)。
写真撮ろうと思ったけど、時間切れで残念!
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
2024年11月07日
試作三昧
今週は自宅おやき教室が2日間あり、その合間を縫って銀座ナガノの試作をしていました。
アップルケーキ・アップルどらやき・アップルパンケーキ・かぼちゃ蒸しパン・かぼちゃまんじゅう・・・
あまりにもたくさん作り過ぎて、教室の生徒さんに食べてもらったり、ご近所へお裾分けしたり、きょうもお店へ持って行ったり。
お蔭で、ようやく12月の内容が決まりました。やれやれ( 一一)
で、何になったの?
写真はこちら↓ です!


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
2024年11月02日
今週も。。。
今週もまったくアップできず。。。覗いていただいた方、申し訳ございません!
母の「社長いす」の話題もアップしたかったのに、、、
来週おやき教室が終わったら、またアップしますので、よろしくお願いします!
母の「社長いす」の話題もアップしたかったのに、、、
来週おやき教室が終わったら、またアップしますので、よろしくお願いします!