QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2024年10月11日

バンザイ寝


「バンザイ寝」ってご存知でしたか?

きのうお店でバンザイ寝の話をしたら、スタッフが初めて聞いたって笑い転げてました。

バンザイ寝って両手を上にあげて寝てることをいうんですが、わたしもバンザイ寝を時々、というか、このところ毎日。気が付けば両手をあげてました。

『これってあんまりよくないのよね?』って思いながら、ネット検索したら「バンザイ寝」って言われていると初めて知りました。原因はいろいろあるらしいですが、わたしの場合は一番当てはまるのが「ストレートネック」かな?と思っています。

下を向いた姿勢を長時間しているとストレートネックになってしまうそうです。

で、一昨日整体に行って「寝ている時に両手をあげてる」って言ったら、肩甲骨、首、後頭部の整体をしてくれました。

そしたら、その夜からバンザイ寝がなくなりました!すごいっ!!

でも、定期的にちゃんと整体に行かないと元に戻っちゃいますよね。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
  


Posted by おやき at 06:50Comments(0)思いつくまま

2024年10月10日

我が家の鈴虫


今朝はかなり冷え込むというので、昨夜鈴虫さんたちを玄関から居間に移動。今朝はファンヒーターを点けて暖かくしてあげました。

暖かいせいか、元気にり~んり~ん♪ と鳴いてます。

今年、卵から孵った鈴虫は8匹。うち雄は2匹だけでした。いつもはたくさんの鈴虫の赤ちゃんがいるのに、なんと寂しいこと、と思って、雄2匹ではすぐに鳴かなくなる(雌にやられちゃうから)と思っていました。

ところが、1匹は2週間ほどで死んでしまいましたが、もう1匹の雄は今も元気に鳴いているんです。すでに50日ぐらい経ってます。雌はもちろん6匹とも元気。なので、雄1匹はハーレム状態(笑)。

どのぐらい長生きするか、楽しみです!

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
  


Posted by おやき at 06:37Comments(0)思いつくまま

2024年10月05日

眠い・・・


今朝は眠いです。パソコンに向かっていると、自然とまぶたが閉じてきてしまって。。。

今朝は2時前起き。おこわのご予約があって、2.5升の「きのことレンコンのおこわ」を作りました。

で、今頃になって眠気が襲ってきて。

でもでも、きょうはおやきのご予約も入っているで、気合入れなくちゃ。

がんばろうっと!

2日間臨時休業をいただいて、ご迷惑をお掛けしましたm(__)m



「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
  


Posted by おやき at 06:48Comments(0)思いつくまま

2024年09月19日

朝から雷


早朝から雨と雷の朝です。母が「雷って夕方のイメージだから、朝に雷の音を聞くと不思議だね」って。ほんとにそうです。雨に喜んでか、雨ガエルが窓にへばりついています。カエルのお腹を見るってなかなかないので、興味深いです(笑)。

最近後頭部にやけに汗をかくわたし。母に「こんなに汗をかくなんて、遅れてきた更年期障害かしら?」って言ったら、同じく最近少し動くだけでも大量に汗をかく母が、「じゃあ、わたしも更年期かね?」と真面目な顔をして聞いてきました。

「アハハッ、お母さんは老年期障害だわ」って大笑いしちゃったら、ちょっと傷ついた顔をした母です。ごめんね!

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
  


Posted by おやき at 06:46Comments(0)思いつくまま

2024年09月14日

そんな歳


きのう高齢者の仲間入りの話をしたばかりですが、仕事中に訃報が飛び込んできました。

同い年の従姉のご主人が亡くなったとのこと。71歳、まだ若いなあって思いながら、同世代の訃報がこれからたびたび入ってくるようになるんだなって思いました。

そんな歳になってきたんだな。

ちょっと寂しい気持ちになってしまったきのうです。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
  


Posted by おやき at 06:48Comments(0)思いつくまま

2024年09月13日

2度見


先日、ポストを覗いたら「介護保険証在中」と書いてある封書が届いていました。

『お母さんの保険証が届いた!』と思って、バックの中に入れてそのまま忘れてしまいました。

一昨日、書類を整理していてバックの中も片付けていたら、封書が出てきて『あっ、忘れてた!』

封を開けようと思って取り出している時に、『でも、この間、お母さんの保険証が届いたばかりだわ。変更があるのかな?』

この時、やっとしっかり書類を確認したら、宛先が「小出陽子様」になってる!!!!

『ええ~~~っ!わたし????』 思わず2度見、3度見しちゃいました!

そうです、わたし来月65歳。新米の高齢者になります(苦笑)。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
  


Posted by おやき at 06:43Comments(0)思いつくまま

2024年09月07日

ようやく美声に


今年、孵った鈴虫は8匹。うち雌雄がわかってきたのが4匹。うち雄は2匹。

いつ鳴き始めるかな?と思って眺めているのに、羽が出そろっても全然鳴き声が聞こえてきません。

ようやく3日前に、1匹が「リッ、リリッ」と小さな音を出して鳴き始め、きのうあたりになって「リン、リン」。そして今朝です!

「リ~ン、リ~ン♪」と、力強く鳴き始めました。

やっと秋を感じられるようになったかな。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
  


Posted by おやき at 06:48Comments(0)思いつくまま

2024年08月30日

蚊の襲撃


雨上がりの朝、母が「いちじくがたくさん熟してるよ」と言うので、出掛ける前に取っておこうと思って、サマードレスのまま、いちじくを取り始めました。

きのうまでせいぜい5,6個だったのですぐに取り終えるつもりが、見たら20個近く熟してます。きのうの雨で成長が進んだせいでしょうか。

せっせと取り始めたのはいいけど、かごを持った手のひら、手の甲、二の腕、足首などなど7カ所も刺されてしまいました(涙)。

「そんな恰好で行くんだもの」って母。自分で取ればよかったでしょ、って言いたかったけど、無言でムヒ塗ってます( 一一)

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
  


Posted by おやき at 06:47Comments(0)思いつくまま

2024年08月23日

いちじくが旬


我が家のいちじくが旬を迎えています。毎日5~6個づつ熟んでくるので、鳥に食べられないうちに収穫。でも、わたしはいちじくが好きではないので、妹に全部あげてしまいます。

いちじくにはアメリカ系の赤いものと中国系の青いものとありますが、我が家は中国系。なので甘味が少ないのですが、妹はそれがおいしいんだと言ってます。

先日、姉夫婦が鳥の被害を減らすべく、ネットをかけてくれました。でも、鳥もさるもの。ネットを絞り込む下方の幹の部分が開いているのを知っていて、そこから出入り。2~3個のいちじくが犠牲になっています。

で、きのうの朝。ふと見るとキアゲハがネットの中に迷いこんでいました。出口がわからず、パタパタしていて可哀想って思いながら、ネットの中へ入って蝶をうまく捕まえるなんていう芸当はできないので、何とか逃げね、って思いながら出勤。

帰宅してみたら、蝶は見当たらず。鳥だけじゃなくて、蝶もさるものでした。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/  


Posted by おやき at 06:47Comments(0)思いつくまま

2024年08月22日

休みボケ


16日からお休みをいただいておりましたが、明日より通常営業となります。きょうは仕込みでこれから出勤です。

長いお休みでしたが、実は医者通いがほぼ毎日。そのためきょうもお休みをいただくことになってしまって、1日延長させていただいた次第です。

でも、気になっているところすべてを治療していただいたので、明日から元気にがんばります!

それにしても、母の病院通いだけでも月3日以上あるのに、加えて自分の通院。今月は母とわたし2人できょうまで10日以上医者通い。

まあ、ふたりの歳を足したら158歳だもの(笑)、仕方ないかっ!

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/  


Posted by おやき at 06:48Comments(0)思いつくまま