QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2008年05月24日

蚕豆


きのうは母が交通事故に遭い、現場に駆けつけたり、病院へ行ったり。(詳細は番外編に)

安静にしているように、とお医者様が仰るので、家に戻って母のいつものお仕事代行です。
まず夕食の支度を始める前に、畑の野菜たちに水遣りにすっ飛んでいきました。

今はキュウリや茄子やトマトたちが一番の成長期。だから毎日水を欲しがります。ただお水だけあげて帰るのも、と思って撮ったのがこの「蚕豆(そらまめ)」。

お店に並んでいるのはよく見るけれど、こうやって生っているのを見るのは初めてっていう方も多いのでは?

           蚕豆

空に向かって生るから「そら豆」という説もありますが、きのう畑でマジマジと
蚕豆の木を見てひとり納得!
蚕豆のまだ小さいサヤたちは頭に枯れた花をつけて成長していきます。
そのサヤたちの姿がまるで「蚕(かいこ)」のようなのです。
だから、「蚕豆」って言うのだろうなあと勝手に思い込み~face10
それにしても、見ているだけでゾワゾワしちゃうぐらいに、お蚕さん(この辺りでは「おかいこさん」という呼び名が普通なんです)に似てました!


あっ、肝心の母の症状ですが、戦前生まれはやっぱり頑丈?なのか、今朝は少し頭が痛い程度にまで回復して、ひとまずホッ、ですface01

畑に咲いていたこの花。可憐だけれど何の花でしょう?わたしは初めて見ました。

            蚕豆



こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー()の記事画像
93歳になりました!
紫蘇の実
母娘旅2
恒例の杏ジャム
母のリハビリ
指の運動結果
同じカテゴリー()の記事
 母のひと言 (2024-12-26 06:50)
 予防接種 (2024-12-19 06:52)
 頭の黒いねずみ (2024-11-21 06:54)
 いくつまで? (2024-11-09 06:54)
 老鬼に霍乱 (2024-10-04 06:49)
 93歳になりました! (2024-09-28 06:50)

Posted by おやき at 05:52│Comments(5)
この記事へのコメント
ビックリして番外編を先にみてしまいました。   とにかく、お大事にして下さい。         水遣りくらいなら手伝えますから・・・。 
家も近いですし・・・。 
仲間に甘えられるのも、嬉しいっすよ。
Posted by みさわ at 2008年05月24日 07:34
お母さん大丈夫ですか?
車の具合からして鞭打ちで済んだのは不幸中の幸いだったけど・・・・
今日は休みなのでお母さんの甘えを聞いてあげてください。。。
Posted by ゆたか at 2008年05月25日 09:14
みさわさん、

ご心配ありがとうございます。持つべきものは友ですね。
でも、母もお蔭様で軽症だったので、たぶん水遣りも明日ぐらいから復活できそうです。。。って、またまた甘えが出た??


ゆたかさん、

お休みでこき使われてます!? ほんとに頑丈にできてますね、戦前派は。でも、大事にしてあげないと歳も歳だし。ご心配ありがとうございます。
Posted by おやき at 2008年05月25日 15:54
おやきさん 初めまして!
おやきさんのお店の事は 前々から知っていました。
有名なお店です。まだお伺いした事ないのですが 通販もなさっている事
最近知りました。
母がおやき大好きなので 今度お願いしたいと思っています。
そおれにしても お母様ご心配ですね
早くよくなられる事祈っています。

ぜひお聞きしたい!
ソラマメ どうやったら作れるのですか?
大大大好きなんです!でも雪の多い地方ではダメだと聞きました。
毎年大阪から送ってもらってるのですが 自分で作りたいです
ぜひ教えて下さい!
Posted by もりひめもりひめ at 2008年05月28日 11:03
もりひめさん、

ようこそ!です。うちのおやきを知ってらっしゃるなんて、ありがとうございます!とってもうれしかったです!!
母はお蔭様でピンピンになりました(笑)また元気に畑仕事を始めていますが、ソラマメ。。。実は、わたしも初めて植えてもらったのです。ソラマメ、わたしも大好きなので、死ぬほど食べられたらいいなと思って(爆)
確かに寒いところは成長しづらいようですね。うちのソラマメも東京あたりで見たソラマメの木よりも、だいぶ小さくて、すでに実はたわわになってますから。
でも今年た~くさん収穫ができたら、母に作り方をきちんと伝授してもらって、もりひめさんにご連絡しま~す!
Posted by おやき at 2008年05月29日 06:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。