2008年06月16日
いちご、苺、イチゴ
先週、ゆたかさんの三水のご実家へ押しかけて「いちご狩り」をしてまいりました。
広大な畑地に点在するイチゴ。た~くさんありすぎて採り切れないイチゴ。

草を掻き分ければ、こんな風にイチゴたちが顔を出します。

母と夢中になって採ったイチゴはこ~~んなにたくさん!

こんなにたくさんのイチゴ。無農薬で、素朴な甘さが後をひく美味しいイチゴたち。
ただ食べてしまうのはもったいなくて、最初は『コンフィチュールにしてお店に並べようかな』と思ったりしたのですが、やっぱり「おやき屋」ですもん、「おやき」でしょう!!
というわけで、来年の春に「いちごおやき」作ります
それまでイチゴたちは、きび糖の衣をまとってしばしお休み。来年が楽しみ~~
でもでも、番外編ブログにも書いたように、美味しいものを食べるには人間の手と愛情が不可欠。来年も美味しいイチゴに出会えるように、手を入れてあげなければ。
こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
広大な畑地に点在するイチゴ。た~くさんありすぎて採り切れないイチゴ。
草を掻き分ければ、こんな風にイチゴたちが顔を出します。
母と夢中になって採ったイチゴはこ~~んなにたくさん!
こんなにたくさんのイチゴ。無農薬で、素朴な甘さが後をひく美味しいイチゴたち。
ただ食べてしまうのはもったいなくて、最初は『コンフィチュールにしてお店に並べようかな』と思ったりしたのですが、やっぱり「おやき屋」ですもん、「おやき」でしょう!!
というわけで、来年の春に「いちごおやき」作ります

それまでイチゴたちは、きび糖の衣をまとってしばしお休み。来年が楽しみ~~

でもでも、番外編ブログにも書いたように、美味しいものを食べるには人間の手と愛情が不可欠。来年も美味しいイチゴに出会えるように、手を入れてあげなければ。
こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 10:28│Comments(2)
│食材たち
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
きれいに撮れてるねーーー!
すごく旨そうだ!(笑)
いっぱい採ってくれてありがとうございました!
きれいに撮れてるねーーー!
すごく旨そうだ!(笑)
いっぱい採ってくれてありがとうございました!
Posted by ゆたか at 2008年06月16日 10:34
いえいえ、こちらこそた~くさん採らせていただいて、ありがとうございました!このご恩は労働で返させていただきます!?(笑)
Posted by おやき at 2008年06月17日 04:09