2008年06月17日
カフェテラス・モモ
ず~っと行きたかったパン屋さん「カフェテラス・モモ」さんにやっと行くことができました。
行きたいのに行けない、ほどの距離ではないけれど、大岡村までは片道40分以上かかります。それも山のてっぺんにあるのですから、休日にエイヤッと思わないとなかなか行けません。
でも行ってみて大正解!天然酵母のパンの美味しさはもちろん、北アルプスが目の前に広がる景色はお金では買えない贅沢です。
カフェテラス・モモさんを知ったのは、オーナーの早川さんとあるセミナーでご一緒してから。
小麦や雑穀を自ら栽培し、天然酵母までも自家製。早川さんが作り出すパンは滋味溢れる味です。
そんな早川さんに久し振りに会いたかったこともあって、出掛けた大岡村です。
たかキビと古代米のパンは絶品ですが、既にわたしが買い占めて袋に入れていただいた後だったので、あずきパンや豆乳パンの写真しかありません

こちらがカフェテラス・モモさんの外観です。アルプス展望公園内にあります。
もちろん店内からもコーヒーを飲みながら、のんびりアルプスを愛でることができます。
そうそう、忘れてました!
「カフェテラス・モモ」さんのパンは長野市三輪の「やわらぎや」さんで買うことができますので、大岡村まではちょっと、という方はぜひ、やわらぎやさんでお買い求めくださいませ

こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 06:00│Comments(4)
│休日の楽しみ
この記事へのコメント
このパンは好きで、度々やわらぎやさんで買ってます。
噛むほどに味わいが増してくるんだよね~~(*^_^*)
噛むほどに味わいが増してくるんだよね~~(*^_^*)
Posted by ゆたか at 2008年06月17日 06:24
ああ・・・。
私、昔ここを見つけて取材させていただきました!
素敵な奥様でした。
グランドピアノはまだありますか!・
また行ってみたいな~~!
私、昔ここを見つけて取材させていただきました!
素敵な奥様でした。
グランドピアノはまだありますか!・
また行ってみたいな~~!
Posted by masumi
at 2008年06月17日 08:15

こんにちは。
私も「いつか行ってみたいな~。」と思ってます。
大岡の山のてっぺんまで。
たまに、「やわらぎや」さんで購入します。
温かい気持ちが感じられるパンですね。
私も「いつか行ってみたいな~。」と思ってます。
大岡の山のてっぺんまで。
たまに、「やわらぎや」さんで購入します。
温かい気持ちが感じられるパンですね。
Posted by ことの葉 at 2008年06月17日 08:28
ゆたかさん、
そうでした、あなたは「やわらぎや」さんの常連でした。。。(笑)
masumiさん、
日曜日にたぶんお店の前を通過して、大岡村へ行ったと思うのですが。。。場所を探しながら行ったのに、気がついたら大岡村に入っていました(笑)
今度は絶対に探し出します!?
ことの葉さん、
初めまして。ようこそ!
モモさんのパンは本当に噛みしめるほどに穀物の滋味が感じられますよね。大岡村へぜひ行ってみてください。オススメは春です!
そうでした、あなたは「やわらぎや」さんの常連でした。。。(笑)
masumiさん、
日曜日にたぶんお店の前を通過して、大岡村へ行ったと思うのですが。。。場所を探しながら行ったのに、気がついたら大岡村に入っていました(笑)
今度は絶対に探し出します!?
ことの葉さん、
初めまして。ようこそ!
モモさんのパンは本当に噛みしめるほどに穀物の滋味が感じられますよね。大岡村へぜひ行ってみてください。オススメは春です!
Posted by おやき at 2008年06月18日 06:37