2013年12月01日
コチュジャン
きょうから12月。
今月のおやきをご案内すべきなのですが、今朝はそのおやきを作る食材をご紹介します。
最近とっても大切な気づきをいただいて、いろいろと自分なりの試行錯誤が続いています。
今月のおやき「びびんば」にも、その気づきのお蔭で昨年とは違う変化があります。
昨年までは無添加コチュジャンを購入してそれを良しとして使っていましたが、今年はその「良し」はナシにしたのです。
きのう仕込みをしたばかりなのですが、今年から味付けに使う「コチュジャン」を手作りすることにしました。
コチュジャンの作り方はいろいろあるようですが、とってもシンプルに作れる方法でトライ。


この手作りコチュジャンを使った「びびんば」おやき、本日より店頭に並びます。
手作りの優しい辛さが自慢のおやきになりました

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 06:06│Comments(9)
│食材たち
この記事へのコメント
なんでも作ちゃうですね!!
どんなおやきになるか楽しみです。
娘がゴマおやき作りました。真っ黒でイカ墨おやきかとおもちゃいました。2xt3x6
どんなおやきになるか楽しみです。
娘がゴマおやき作りました。真っ黒でイカ墨おやきかとおもちゃいました。2xt3x6
Posted by こいこ at 2013年12月01日 23:31
なんでも作ちゃうですね!!
どんなおやきになるか楽しみです。
娘がゴマおやき作りました。真っ黒でイカ墨おやきかとおもちゃいました。2xt3x6
どんなおやきになるか楽しみです。
娘がゴマおやき作りました。真っ黒でイカ墨おやきかとおもちゃいました。2xt3x6
Posted by こいこ at 2013年12月01日 23:31
こいこさん、おはようございます!そうなんです、手作りできるものはすべて手作りしようって決めたんです。やっぱり手間をかけたものはおいしいですからね!! ごまのおやき、おいしかったですか?イカ墨のごとく、というのですから、分量の倍量ぐらいごまが入ってしまったのかしら?レシピどおりで作られましたか?
Posted by おやき
at 2013年12月02日 05:45

ごまたっぷりで、ゴマ好きには美味しかったです。ごまのおやきの時には参加していなかったんです。レシピ、次回教えていただけますか?
今朝は白菜スープ作りました。
市販コンソメとかつおだしで。
美味しかったです。この次はキノコをいれてみよう!自家製コンソメ、時間があるときに挑戦します。
今朝は白菜スープ作りました。
市販コンソメとかつおだしで。
美味しかったです。この次はキノコをいれてみよう!自家製コンソメ、時間があるときに挑戦します。
Posted by こいこ at 2013年12月02日 22:55
ごまたっぷりで、ゴマ好きには美味しかったです。ごまのおやきの時には参加していなかったんです。レシピ、次回教えていただけますか?
今朝は白菜スープ作りました。
市販コンソメとかつおだしで。
美味しかったです。この次はキノコをいれてみよう!自家製コンソメ、時間があるときに挑戦します。
今朝は白菜スープ作りました。
市販コンソメとかつおだしで。
美味しかったです。この次はキノコをいれてみよう!自家製コンソメ、時間があるときに挑戦します。
Posted by こいこ at 2013年12月02日 22:56
また2回送っちゃいました。
消して下さい。
消して下さい。
Posted by こいこ at 2013年12月02日 23:02
こいこさま、おはようございます。白菜スープに挑戦されたんですね。白菜はこの時期どこのお家でもゴロゴロしていますもんね。たっぷり使えてとても便利です。2月の教室は黒ごまおやきにしましょうか?!(^^)!
Posted by おやき
at 2013年12月03日 05:57

チョコレートと黒ゴマでおねがいします。
Posted by こいこ at 2013年12月03日 23:05
こいこさま、おはようございます。あははっ、甘&甘ですね。2回に分けなくちゃ!(^^)!
Posted by おやき
at 2013年12月05日 06:05
