QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2014年02月11日

簡単りんごケーキ

母の十八番の「りんごケーキ」。

今年もガンガン作って、知り合いにご近所に店のスタッフに配り歩いておりますface10

簡単りんごケーキ


先日、おやき教室の生徒さんが「ブログで探しても見つからなかったので、もう一回アップしてください」とリクエストをいただいたので、ご紹介します。

ちなみに、このレシピは従姉が提供してくれたもので、母はそれを気に入って「我が物顔」しているんですよface03


「簡単りんごケーキ」

<材料> 28cmフライパンで一枚分  

1. ホットケーキミックス粉   200g              
2. りんご              1個
3. 砂糖               40g
4. バター(マーガリン)      20g
5. 牛乳または豆乳       150g
6. 卵                 1個


<作り方>

1.  牛乳に卵を割りほぐしよく混ぜてから、ミックス粉に入れ混ぜ合わせておく。

2.  りんごは皮をむき、芯を取り、24等分(1/4個で6枚取る)にしておく。

3.  フライパンにバターと砂糖を入れ、弱火で砂糖を溶かす。

4.  一旦フライパンを火から降ろして、2.のりんごを隙間なく並べる。

5.  4.の上に1.の生地を、フライパンの回りから中心に円を描くように、きれいに流し入れる。

6.  再び火を点け、フタをして弱火で15~20分焼く。途中焦げないように焼き色を見ながら、火加減を調整する。

7.  フタを開け、表面が蒸しパンのようにしっかりしていれば出来上がり。片面を焼くだけでよい。

8.  大きな皿にひっくり返して、粗熱を取る。

「りんご」でなくても、バナナやパイナップルなど他の果物(今、思いつかないけれど)でもおいしく作れます。

簡単りんごケーキ







同じカテゴリー()の記事画像
93歳になりました!
紫蘇の実
母娘旅2
恒例の杏ジャム
母のリハビリ
指の運動結果
同じカテゴリー()の記事
 母のひと言 (2024-12-26 06:50)
 予防接種 (2024-12-19 06:52)
 頭の黒いねずみ (2024-11-21 06:54)
 いくつまで? (2024-11-09 06:54)
 老鬼に霍乱 (2024-10-04 06:49)
 93歳になりました! (2024-09-28 06:50)

Posted by おやき at 06:02│Comments(2)
この記事へのコメント
ありがとうございました。
次にお会いしたときに上手にでき報告できるように作って見ます。先日お母さんに教わった紅茶煮、上手に出来ました。おいしくて家族も大喜びでした。
何よりおやきが上手に出来た報告がしたいのですが・・・・不出来な生徒でごめんなさい。
Posted by 生徒より at 2014年02月13日 10:27
生徒さんへ
よかったわ、紅茶煮が上手にできて。お弁当のおかずになりそうなお惣菜、少しずつアップしていこうかしら!(^^)!
Posted by おやきおやき at 2014年02月14日 05:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。