2014年02月11日
簡単りんごケーキ
母の十八番の「りんごケーキ」。
今年もガンガン作って、知り合いにご近所に店のスタッフに配り歩いております

先日、おやき教室の生徒さんが「ブログで探しても見つからなかったので、もう一回アップしてください」とリクエストをいただいたので、ご紹介します。
ちなみに、このレシピは従姉が提供してくれたもので、母はそれを気に入って「我が物顔」しているんですよ
「簡単りんごケーキ」
<材料> 28cmフライパンで一枚分
1. ホットケーキミックス粉 200g
2. りんご 1個
3. 砂糖 40g
4. バター(マーガリン) 20g
5. 牛乳または豆乳 150g
6. 卵 1個
<作り方>
1. 牛乳に卵を割りほぐしよく混ぜてから、ミックス粉に入れ混ぜ合わせておく。
2. りんごは皮をむき、芯を取り、24等分(1/4個で6枚取る)にしておく。
3. フライパンにバターと砂糖を入れ、弱火で砂糖を溶かす。
4. 一旦フライパンを火から降ろして、2.のりんごを隙間なく並べる。
5. 4.の上に1.の生地を、フライパンの回りから中心に円を描くように、きれいに流し入れる。
6. 再び火を点け、フタをして弱火で15~20分焼く。途中焦げないように焼き色を見ながら、火加減を調整する。
7. フタを開け、表面が蒸しパンのようにしっかりしていれば出来上がり。片面を焼くだけでよい。
8. 大きな皿にひっくり返して、粗熱を取る。
「りんご」でなくても、バナナやパイナップルなど他の果物(今、思いつかないけれど)でもおいしく作れます。

今年もガンガン作って、知り合いにご近所に店のスタッフに配り歩いております

先日、おやき教室の生徒さんが「ブログで探しても見つからなかったので、もう一回アップしてください」とリクエストをいただいたので、ご紹介します。
ちなみに、このレシピは従姉が提供してくれたもので、母はそれを気に入って「我が物顔」しているんですよ

「簡単りんごケーキ」
<材料> 28cmフライパンで一枚分
1. ホットケーキミックス粉 200g
2. りんご 1個
3. 砂糖 40g
4. バター(マーガリン) 20g
5. 牛乳または豆乳 150g
6. 卵 1個
<作り方>
1. 牛乳に卵を割りほぐしよく混ぜてから、ミックス粉に入れ混ぜ合わせておく。
2. りんごは皮をむき、芯を取り、24等分(1/4個で6枚取る)にしておく。
3. フライパンにバターと砂糖を入れ、弱火で砂糖を溶かす。
4. 一旦フライパンを火から降ろして、2.のりんごを隙間なく並べる。
5. 4.の上に1.の生地を、フライパンの回りから中心に円を描くように、きれいに流し入れる。
6. 再び火を点け、フタをして弱火で15~20分焼く。途中焦げないように焼き色を見ながら、火加減を調整する。
7. フタを開け、表面が蒸しパンのようにしっかりしていれば出来上がり。片面を焼くだけでよい。
8. 大きな皿にひっくり返して、粗熱を取る。
「りんご」でなくても、バナナやパイナップルなど他の果物(今、思いつかないけれど)でもおいしく作れます。
Posted by おやき at 06:02│Comments(2)
│母
この記事へのコメント
ありがとうございました。
次にお会いしたときに上手にでき報告できるように作って見ます。先日お母さんに教わった紅茶煮、上手に出来ました。おいしくて家族も大喜びでした。
何よりおやきが上手に出来た報告がしたいのですが・・・・不出来な生徒でごめんなさい。
次にお会いしたときに上手にでき報告できるように作って見ます。先日お母さんに教わった紅茶煮、上手に出来ました。おいしくて家族も大喜びでした。
何よりおやきが上手に出来た報告がしたいのですが・・・・不出来な生徒でごめんなさい。
Posted by 生徒より at 2014年02月13日 10:27
生徒さんへ
よかったわ、紅茶煮が上手にできて。お弁当のおかずになりそうなお惣菜、少しずつアップしていこうかしら!(^^)!
よかったわ、紅茶煮が上手にできて。お弁当のおかずになりそうなお惣菜、少しずつアップしていこうかしら!(^^)!
Posted by おやき
at 2014年02月14日 05:59
