QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2008年10月20日

おこわ名人


母が作る「おこわ」はほんとに美味しい。

お店で看板は出していないけれど、「おこわ」を頼まれれば母が作ります。
だからご存知の常連さんは慶弔の行事があるたびに、母の「おこわ」を注文してくださいます。

きのうもお孫さんのお食い初めにと、お赤飯のご注文をいただきました。

いつもは母の領域なので手を出したりしないのですが、自分では『そろそろ覚えないとまずいでしょ』って思っていることもあり、きのうは作り方をメモしながら、セイロを担いだり、お米を開けたりのお手伝い。

完成はこんな感じicon01

         おこわ名人

「色粉を使わない自然な色で」とのご依頼でしたので、紅麹でうす~く色付けました。

         おこわ名人

お重箱とパックに詰めて出来上がりface01

この次は母が監督で、わたしが作ります。。。。
あっ、もちろんお客様からのご注文はまだまだ母の担当ですからicon10



こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー()の記事画像
93歳になりました!
紫蘇の実
母娘旅2
恒例の杏ジャム
母のリハビリ
指の運動結果
同じカテゴリー()の記事
 母のひと言 (2024-12-26 06:50)
 予防接種 (2024-12-19 06:52)
 頭の黒いねずみ (2024-11-21 06:54)
 いくつまで? (2024-11-09 06:54)
 老鬼に霍乱 (2024-10-04 06:49)
 93歳になりました! (2024-09-28 06:50)

Posted by おやき at 07:40│Comments(4)
この記事へのコメント
あったかい優しさが伝わって参りました。
「おこわ」大好きなんです。
Posted by いずみ姉いずみ姉 at 2008年10月20日 08:16
いずみ姉さん、

先日はご来店ありがとうございました!お礼も言ってなくて、すみません!!
「おこわ」ってなかなか美味しくは蒸かしあがらないですよね。もっともっと母に手ほどきを受けなくては!そのうちいずみ姉さんにも食べていただけるように。
Posted by おやき at 2008年10月21日 04:06
上手になったら食べさせてね~♪(^o^)/
お母様は「おこわ名人」から「おせわ名人」になるのねぇ。
\(≧▽≦)丿=3=3=3
逃げろ~♪スタスタスタスタ!
Posted by ピヨスケ at 2008年10月21日 13:49
ピヨスケ~ッ!!
上手になったらお店に出します!?
Posted by おやき at 2008年10月22日 05:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。