2008年10月24日
切干し大根に異変??
おとといのこと。
切干し大根の在庫が底をついていたのを忘れていたわたし。週末にイベントがあり大量納品をしなくてはならないのに、切干しが足りない!!
慌てて宮崎の取引先に電話をしたら・・・・
「今ねぇ、在庫がないんですよ」
「エ~~ッ??
」
「毎年この時期は品薄にはなるんですけど、今年は中国ダメだから国産の取り合いになっててねぇ」
『そうかっ!』 脳天気な店主はこの時初めて、中国の影響がもろに自分に降りかかっていることに気がつく始末
「まったく在庫ないんですか?週末にどうしても必要なんですけど」
「ないこともない、っていうか、今在庫があるのは小袋の切干しだけですよ」
「それはどのぐらい送っていただけますか?」
「10キロだねぇ」
「お値段は?」
「多少手間賃が増える程度じゃないかね」
「じゃあ、今日中に発送の手配をお願いします!」
で、きのう届いた切り干し大根。
スタッフのともちゃんが仕込みをしようと、ダンボール箱を開けました。
開けた瞬間、目をパチクリ!で、慌ててまた箱を閉じて、いきなり爆笑。
「どうしたの??」
「ビックリしたぁ!コクバルさんがいっぱいだぁ!!」
「なに?」
ともちゃん、ダンボール箱を再び開けました。

あははっ! ほんとだぁ。
こんなところで東国原知事にご対面するなんてねぇ
こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
切干し大根の在庫が底をついていたのを忘れていたわたし。週末にイベントがあり大量納品をしなくてはならないのに、切干しが足りない!!
慌てて宮崎の取引先に電話をしたら・・・・
「今ねぇ、在庫がないんですよ」
「エ~~ッ??

「毎年この時期は品薄にはなるんですけど、今年は中国ダメだから国産の取り合いになっててねぇ」
『そうかっ!』 脳天気な店主はこの時初めて、中国の影響がもろに自分に降りかかっていることに気がつく始末

「まったく在庫ないんですか?週末にどうしても必要なんですけど」
「ないこともない、っていうか、今在庫があるのは小袋の切干しだけですよ」
「それはどのぐらい送っていただけますか?」
「10キロだねぇ」
「お値段は?」
「多少手間賃が増える程度じゃないかね」
「じゃあ、今日中に発送の手配をお願いします!」
で、きのう届いた切り干し大根。
スタッフのともちゃんが仕込みをしようと、ダンボール箱を開けました。
開けた瞬間、目をパチクリ!で、慌ててまた箱を閉じて、いきなり爆笑。
「どうしたの??」
「ビックリしたぁ!コクバルさんがいっぱいだぁ!!」
「なに?」
ともちゃん、ダンボール箱を再び開けました。
あははっ! ほんとだぁ。
こんなところで東国原知事にご対面するなんてねぇ

こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 05:46│Comments(6)
│食材たち
この記事へのコメント
おはようございま~す。
思わず笑ってしまいました。
今お店の宮崎産のものにはすべて
東国原知事の知事の顔がついています。
すごい宣伝効果ですよね~
まさに国産そのものって・・
今年の3月宮崎に行ったとき 農家ではいたるところで 大根干してありました。
農家で買ってきましたが美味しかったです。
切干のおやき 大好きです。
週末のイベント頑張って下さい
思わず笑ってしまいました。
今お店の宮崎産のものにはすべて
東国原知事の知事の顔がついています。
すごい宣伝効果ですよね~
まさに国産そのものって・・
今年の3月宮崎に行ったとき 農家ではいたるところで 大根干してありました。
農家で買ってきましたが美味しかったです。
切干のおやき 大好きです。
週末のイベント頑張って下さい
Posted by もりひめ
at 2008年10月24日 08:46

ここでまったりするのが日課となってしまった♪
こくばる知事、1人見るだけでも笑ってしまうのに、大量に見られると本当に凄いなぁ。(笑)
こくばるおやきでも作って、お礼するか♪(爆)
こくばる知事、1人見るだけでも笑ってしまうのに、大量に見られると本当に凄いなぁ。(笑)
こくばるおやきでも作って、お礼するか♪(爆)
Posted by ピヨスケ at 2008年10月24日 22:14
もりひめさま、
ありがとうございます!
宮崎県産にすべて知事の顔???
あまりスーパーでお買い物をしないのがバレてしまいますね。初めて知りました(笑)
さあ、きょう明日は頑張ります!
ありがとうございます!
宮崎県産にすべて知事の顔???
あまりスーパーでお買い物をしないのがバレてしまいますね。初めて知りました(笑)
さあ、きょう明日は頑張ります!
Posted by おやき at 2008年10月25日 04:44
ピヨスケくん、
ようこそ、まったりの小部屋へ!(笑)こくばるおやきは長野じゃなくて宮崎に売りに行かなくちゃ!?
ようこそ、まったりの小部屋へ!(笑)こくばるおやきは長野じゃなくて宮崎に売りに行かなくちゃ!?
Posted by おやき at 2008年10月25日 04:45
はじめまして。
先日、子どもの通う児童センターのおやつに貴店の切干大根のおやきが出ました。
早く帰って来たのでセンターでおやつを食べずに持って来たので私が頂きました。
切干大根の味付けが最高においしくて感激してしまいました!
ご飯にも合うしお茶にも合う!
1個でなくもっと食べたかったです(笑)
家族があまり和風の煮物系が好きじゃないのですが、久しぶりに切干大根の煮物を作ろうと思いました。
先日、子どもの通う児童センターのおやつに貴店の切干大根のおやきが出ました。
早く帰って来たのでセンターでおやつを食べずに持って来たので私が頂きました。
切干大根の味付けが最高においしくて感激してしまいました!
ご飯にも合うしお茶にも合う!
1個でなくもっと食べたかったです(笑)
家族があまり和風の煮物系が好きじゃないのですが、久しぶりに切干大根の煮物を作ろうと思いました。
Posted by ひさこ at 2008年11月06日 00:40
ひさこさま、
ありがとうございます!
本当に心からうれしいコメントいただきました!!目先の変わったおやきばかり作っていると思われガチなおやき屋ですが、実はわたしが一番神経を使っているのが「野沢菜」と「切干し」、それと丸茄子の味噌なんです。
昔からの味を大切に守っていきたいからこそ、おやきファンを増やしたい、美味しいおやきを提供したい。。。あっ、すみません、つい力が入ってしまいました(笑)
ぜひお店にもお越しくださいませ。
ありがとうございます!
本当に心からうれしいコメントいただきました!!目先の変わったおやきばかり作っていると思われガチなおやき屋ですが、実はわたしが一番神経を使っているのが「野沢菜」と「切干し」、それと丸茄子の味噌なんです。
昔からの味を大切に守っていきたいからこそ、おやきファンを増やしたい、美味しいおやきを提供したい。。。あっ、すみません、つい力が入ってしまいました(笑)
ぜひお店にもお越しくださいませ。
Posted by おやき at 2008年11月06日 04:15