QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2015年08月02日

ひとり言


先日からブログに書こうと思っていたことがあったのに、時間がなくて書けなかったこと。

2,3日前に支所に書類を提出する用事があって出掛けました。カウンターへ行くと係りの方が来て、いろいろ説明をしてくれました。

と、そんな時、40代とおぼしき男性が入ってきたので、職員の方が「お伺いします」と声を掛けました。その男性はカウンターに寄ってきて、小さな声で「離婚届をもらいにきたんですが・・・」とほんとに蚊の鳴くような小さな声で言いました。

わたしはほぼ隣りにいたので聞こえましたが、その職員の方は「はい?」と聞き直しました。

男性はもう少し大きな声で同じことを繰り返しました。

このやりとりを聞いていたわたしは、思わず自分の時はどうだったろうか?と記憶を辿ってしまいました(>_<)

東京にいた頃のことで、自分でもらいに行ったものの、市役所のカウンターには行かず、フロアに置いてある用紙類がたくさん入ったキャビネットを自分で探して離婚届を持って帰ったと、思い出しました。

婚姻届は大手を振ってもらいに行けるけれど、離婚届って自分が良くも悪くもちょっと言い出しにくいと思いませんか?回りにジロジロ見られているような気持ちがするのもイヤだし。離婚届に限らず、もらい難い書類ってあると思います。もちろん手続きをする時は覚悟して出向くと思いますが。。。

用紙類のキャビネットを用意してあれば、職員の方の手間も少しは軽減されると思うし、プライバシーも少しは守れると思うのは、わたしだけでしょうか?

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(一般)の記事画像
100周年ってすごい!
本日の営業
来週の営業予定
明けましておめでとうございます!
本日の営業時間
明日お休みします
同じカテゴリー(一般)の記事
 100周年ってすごい! (2025-03-13 06:55)
 本日の営業 (2025-03-08 06:47)
 本日より (2025-01-16 06:42)
 本日もお休みさせていただきます (2025-01-11 06:28)
 きょう、明日、臨時休業させていただきます (2025-01-09 07:13)
 仕込み始め (2025-01-07 07:20)

Posted by おやき at 06:09│Comments(0)一般
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。