2017年03月31日
スギ花粉
きのう、山の師匠のお宅へふきのとうをいただきに伺いました。
「きょうはスギ花粉がすごく飛んでるみたいで、朝からクシャミと鼻水が止まらない!」って言ったら、
「スギッ玉を風呂に入れればいいんじゃないか?」
「いいかもしれない」と、あまり気の乗らない返事をしていたら、
「ほれっ、スギの小枝ならあるわ」と、枝先にぎっしりスギ花がついた枝を差し出されました。
「うぎゃ~っ!花粉がぎっちり‼」
「荒療治ってやつだわ」
「ちょっと待って!ヤバイ、ヤバイ」と言いながら、ナイロン袋に入れて持ち帰りました(しっかりお風呂に入れてみるつもりで(>_<))
そしたら、帰り道。
車の中で、クシャミと鼻水、涙目が普段の何十倍にも過激になって、もう~~~超大変(T_T)
今朝も余韻がひどいし。。。
はぁ~、小枝なんて捨ててくればよかったと超後悔。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 07:34│Comments(4)
│思いつくまま
この記事へのコメント
今日はありがとうございました。良いお話を聞いた話と甘酒ヨーグルトやって見ましたがひと口でギブアップでした。普通に2種類別に食べてお腹でミックスの方が…
またお邪魔させて下さいね。
またお邪魔させて下さいね。
Posted by oka at 2017年03月31日 19:38
車の中での荒治療は効いたかな?(笑)
花粉症じゃない人もさすがに車の中で花粉症になりそうだな。^^;
子供の頃は花粉症の子供なんて、ほとんど見かけなかったなぁ。
小学生のときなんてクラスに一人も居なかったぞ。
花粉症なんて言葉を知らなかったくらいだし。
裏山で平気で虫取りとかしてたし。
山国で花粉症は致命的だわさ。><;
花粉症じゃない人もさすがに車の中で花粉症になりそうだな。^^;
子供の頃は花粉症の子供なんて、ほとんど見かけなかったなぁ。
小学生のときなんてクラスに一人も居なかったぞ。
花粉症なんて言葉を知らなかったくらいだし。
裏山で平気で虫取りとかしてたし。
山国で花粉症は致命的だわさ。><;
Posted by ピヨスケ at 2017年03月31日 23:22
okaさ~ん、ごめんなさい、すっかりご返事遅くなっちゃいました。久しぶりに会えてうれしかったけど、あまり元気がなかったのが心配です。甘酒ヨーグルト、そんなにまずかったかしら?(-_-;) そうね、別々で全然構わないし。教室のみんなも近況がわかって安心したみたい(IさんとHさんはほんとに心配してたって)。また元気な顔をみんなに見せてあげてくださいね。
Posted by おやき
at 2017年04月06日 07:22

ピヨスケくん、おはよ!
そうよね、山国で花粉症なんてどこにも行けないってことだものね。ただ、今年はほんとに症状が軽くて全然気にしていなかったの。それが荒療治が効きすぎた・・・(-_-;)
そうよね、山国で花粉症なんてどこにも行けないってことだものね。ただ、今年はほんとに症状が軽くて全然気にしていなかったの。それが荒療治が効きすぎた・・・(-_-;)
Posted by おやき
at 2017年04月06日 07:24
