QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2009年03月02日

ホタルイカ解禁


知っていて行ったわけではないんですが、期せずして3月1日に解禁になったばかりの「ホタルイカ」をいただいてまいりましたicon01

           ホタルイカ解禁

命の洗濯に行ったのは、富山県の「金太郎温泉

旅館に着いて仲居さんから「きょうからホタルイカが解禁になったんですよ。きょうはご祝儀相場だから少し高めですけど、お夕食にはお刺身で召し上がっていただきます」とface05

飛びっきり鮮度のよいホタルイカをいただいて大満足なのに加えて、金太郎温泉の泉質がとっても肌にいい感じ。硫黄泉の臭いが弱い人にはちょっと辛いかもしれませんが、わたしは肌の調子もよくなったし、早朝ひとりでノンビリ露天にも浸かって、まさしく命の洗濯~~icon12

           ホタルイカ解禁

明日からまたガンバロウっと!

注:金太郎温泉は宿泊用風呂と日帰り用風呂が分かれています。日帰り用風呂は「カルナの館」といって、お風呂の種類も打たせ湯、寝湯、ジェットバス、健康風呂、サウナ、露天(2種)とかなり豊富です。が、日帰り客の多い夕方から夜はかなり混み合いますので、泊まりの場合は朝風呂に行かれることをおススメします。


「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/




同じカテゴリー(食材たち)の記事画像
佐久からの荷
野沢菜カット
綿内れんこんおやき
ザクロも天候のせい?
土用干し
やっと終わった~!
同じカテゴリー(食材たち)の記事
 のびろウィーク (2025-05-01 06:49)
 佐久からの荷 (2025-04-05 06:49)
 野沢菜カット (2025-03-27 06:52)
 仕込み日 (2025-02-13 06:45)
 綿内れんこんおやき (2024-10-24 06:49)
 ザクロも天候のせい? (2024-09-27 06:47)

Posted by おやき at 17:22│Comments(3)食材たち
この記事へのコメント
これまた偶然(≧∇≦)明後日から母が金太郎温泉に行くみたいです(>_<)うちの母は年に数回、富山まで水をいただきに行くんです!(なので実家は水道水を飲みません)美味しい料理、美味しいお酒、命の洗濯には最高の場所ですね!
Posted by ハル at 2009年03月02日 20:46
ハルさん、
そうなんですか!本当に偶然過ぎますね!! 富山の水って海洋深層水でしょうか?富山って不思議な魅力がありますね。
Posted by おやき at 2009年03月03日 04:04
あなんたん(漢字忘れちゃいました(∋_∈))の水です!富山はいいですよね〜高速道路も整備されて近くなりましたし(≧∇≦)
Posted by ハル at 2009年03月03日 08:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。