2009年09月16日
冷麺
先日、以前もご紹介している馬山苑さんに行ってきました。
自宅が長野市の南で、馬山苑さんは長野市の北東。車で30分はかかります。
でも、それでも、やっぱり美味しい肉が食べたい時は距離なんて気にしない
今朝はお肉の紹介は置いておいて、一番お気に入りの「冷麺」のお話。

焼肉の後に冷麺って定番だけれど、麺がごわごわしてたり、タレが甘かったり。
美味しくて食べやすいのはやっぱり馬山苑さん。
冷麺は太麺か細麺かチョイスできますが、好きなのは細麺。

スープとの絡みもよくて、つるつるっと喉越しよく入っていきます。
冷麺があんまりお好きでない方に、ちょっと食べていただきたい冷麺です。
以上、あまり冷麺が好きでなかった店主がハマッた冷麺のレポートでした
9月14日より、イトーヨーカドー長野店さん地下食品売り場にて販売を始めました。店舗定休日以外は朝11時より6種(野菜みっくす、なす、野沢菜、にら、和のトマト、黒ごま)のおやきをお買い求めいただけます。但し数量に限りがございますので、売り切れの際はご容赦願います。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
自宅が長野市の南で、馬山苑さんは長野市の北東。車で30分はかかります。
でも、それでも、やっぱり美味しい肉が食べたい時は距離なんて気にしない

今朝はお肉の紹介は置いておいて、一番お気に入りの「冷麺」のお話。
焼肉の後に冷麺って定番だけれど、麺がごわごわしてたり、タレが甘かったり。
美味しくて食べやすいのはやっぱり馬山苑さん。
冷麺は太麺か細麺かチョイスできますが、好きなのは細麺。
スープとの絡みもよくて、つるつるっと喉越しよく入っていきます。
冷麺があんまりお好きでない方に、ちょっと食べていただきたい冷麺です。
以上、あまり冷麺が好きでなかった店主がハマッた冷麺のレポートでした

9月14日より、イトーヨーカドー長野店さん地下食品売り場にて販売を始めました。店舗定休日以外は朝11時より6種(野菜みっくす、なす、野沢菜、にら、和のトマト、黒ごま)のおやきをお買い求めいただけます。但し数量に限りがございますので、売り切れの際はご容赦願います。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 05:17│Comments(2)
│お気に入り
この記事へのコメント
おはようございます!
冷麺、私も学生時代の飲み会の締めに度々食べました。
酔った体が欲したもので、おかげで立派に成長しましたが・・・(爆)
日本では盛岡冷麺が有名?なので、東北地方の方のほうが多く
召し上がるのでは?
盛岡といえばじゃじゃ麺(ジャージャー麺とは違います)も美味しい
ので、機会があれば召し上がってみて下さい。
冷麺、私も学生時代の飲み会の締めに度々食べました。
酔った体が欲したもので、おかげで立派に成長しましたが・・・(爆)
日本では盛岡冷麺が有名?なので、東北地方の方のほうが多く
召し上がるのでは?
盛岡といえばじゃじゃ麺(ジャージャー麺とは違います)も美味しい
ので、機会があれば召し上がってみて下さい。
Posted by 土建屋Y at 2009年09月16日 07:42
土建屋Yさま、
コメントありがとうございます!そうですね、確かに盛岡が本場ですよね。でも、じゃじゃ麺が気になる~~!! やっぱり盛岡に行かなくっちゃ!
コメントありがとうございます!そうですね、確かに盛岡が本場ですよね。でも、じゃじゃ麺が気になる~~!! やっぱり盛岡に行かなくっちゃ!
Posted by おやき at 2009年09月16日 17:52