QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2009年10月26日

ハックルベリー


戸隠産のハックルベリーをいただきました。

        ハックルベリー

ハックルベリーって、名前は聞いたことあるけど、実物を見るのは初めてでした。
こんな風に実ってるんですね。ブルーベリーよりも実だくさんです。

        ハックルベリー

でもハックルベリーってとってもマズイ!見た目はブルーベリーそっくりなのに、皮が堅くて種が多くて、酸味も甘味もない。でもでも熊はこの味が大好きなんですって。だから山へハックルベリーを摘みに行くと、熊と遭遇するそうですface08

で、これをどうするかというと、ジャムです。

ブルーベリーの2倍のアントシアニンが含まれているというし、色がと~~っても綺麗。
果実酒にもいいそうですが、色を取るならジャムの方が濃い。

というわけで、いずれこれも「おやき」になって、お目見えしますicon01

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(食材たち)の記事画像
佐久からの荷
野沢菜カット
綿内れんこんおやき
ザクロも天候のせい?
土用干し
やっと終わった~!
同じカテゴリー(食材たち)の記事
 のびろウィーク (2025-05-01 06:49)
 佐久からの荷 (2025-04-05 06:49)
 野沢菜カット (2025-03-27 06:52)
 仕込み日 (2025-02-13 06:45)
 綿内れんこんおやき (2024-10-24 06:49)
 ザクロも天候のせい? (2024-09-27 06:47)

Posted by おやき at 05:51│Comments(2)食材たち
この記事へのコメント
欧米ではハックルベリーのジャムってよく売ってますよね。
昔、吉祥寺に近鉄があったころ、そこでしか売ってなくて
わざわざハックルベリーのジャムを買いに行ってました。

私はハックルベリーというと、トム・ソーヤーの冒険に出てくる
トムの友達、ハックルベリー・フィンを思い出します。

生のハックルベリーってこんなだったんですね。
Posted by 椿 at 2009年10月26日 11:03
椿さま、
ご無沙汰です!ごめんなさい、なかなかブログに遊びに行くことができなくて。ハックルベリー・フィン!! なつかしい~。トムソーヤよく読んだ!
ちなみに、ハックルベリーのジャムって美味しかったでしょうか?美味しかったとすると、何が入っていたのか知りたい!!
Posted by おやき at 2009年10月27日 06:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。