QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2011年11月18日

もんじゃストリート


東京は築地にある「新阪急ホテル築地」に宿を取り、夜になって繰り出したのは知る人ぞ知る「月島もんじゃストリート」です。

月島は「ン十年」前にひとり散策した記憶がありますが、その時はもんじゃなんて売りにしているお店はどこにもなくて、2,3軒がお好み焼き屋をやっていた程度だったと思います。

それが、行ってみれば眩いばかりの「ホコ天もんじゃストリート」。

もんじゃストリート


どこのもんじゃ焼き屋さんに入ろうかと迷いに迷えるもんじゃストリート。

やっぱりド素人にはお客の入りが気になりますicon10

妹が前夜に探してくれた「蔵」というお店の前に行ってみると、お客様が結構入ってるface08

ここに決まりです。

さて、ここからが「初もんじゃ」

自慢じゃありませんが、ン十年前は傷心でフラフラと月島を散策しただけなのでface03、もんじゃはまだ未体験なのでした。

出し惜しみしているようですが、もんじゃ本編は明日以降に引っぱりますicon01


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(休日の楽しみ)の記事画像
自分にご褒美
久しぶりの戸隠
初物
ビーツ尽くし
恒例の
2連休の成果
同じカテゴリー(休日の楽しみ)の記事
 自分にご褒美 (2023-03-06 06:44)
 久しぶりの戸隠 (2020-10-12 06:42)
 久々のお昼寝 (2020-05-25 06:42)
 初物 (2018-05-17 07:29)
 ビーツ尽くし (2017-02-16 07:29)
 恒例の (2016-07-08 06:12)

Posted by おやき at 05:58│Comments(4)休日の楽しみ
この記事へのコメント
こんにちは。私もこの通りで何度かもんじゃを食べた記憶があります。
長野にもこんな「おやきストリート」や「おやきビル」ができたらいいですよね。
Posted by Ohana Farm at 2011年11月18日 06:37
もんじゃって、見た目がアレですけど(笑)
一度食べると病みつきになりますよね。

チーズや明太子、餅などを入れると今風です。
そして〆は「あん巻」
左党のおやきさんは、注文しないと思いますが。
Posted by 椿 at 2011年11月18日 09:23
Ohana Farmさん、

そうなんです!!まさしく、わたしもそんなことを考えながら歩いていたんです。

いつか実現すればいいなあ。
Posted by oyaki at 2011年11月19日 05:45
椿さん、

ほんと病みつきになりました!家でも簡単にできますもんね。

〆の「あん巻」。聞いたことあるけど、この間は食べてる人はいなかったような。。。

ご推察のとおり、わたしは絶対に!食べないと思います(爆)
Posted by oyaki at 2011年11月19日 05:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。