QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2008年03月19日

プチヴェール

目新しい食材を探し求めている方なら、当然もうご存知と思いますが、まだまだ一般にはあまり知られていない「プチヴェール

旬の野菜をチェックに行く八百屋さんで先週初めてお目にかかりました。テレビでは何回か見ていましたが、実物を見るのは確か2回目ぐらい。お値段も手ごろなのでさっそくいろいろ試してみることにしました。

プチヴェール  プチヴェール



プチヴェールは「芽キャベツ」と青汁でお馴染みの「ケール」の交配種。とにかくビタミン、ミネラルが豊富です。

まずは、茹でてビックリface08
グリーンが鮮やか~、濃い~。 ほんとに春の芽吹きの力強い色です。

そしてお味は、シンプルでクセがなく、ほのかな甘味があります。何色にでも染まりそうな控え目なお味の野菜です。

ピ~ンicon01

「おやき」にしたい!! 

春の旬野菜のおやきメニューが目白押しだけど、成功したらまたまた新メニューに追加しちゃいますface01

同業者さん、このブログご覧になっての抜け駆けはなしですよ~face03



こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/



同じカテゴリー(食材たち)の記事画像
佐久からの荷
野沢菜カット
綿内れんこんおやき
ザクロも天候のせい?
土用干し
やっと終わった~!
同じカテゴリー(食材たち)の記事
 のびろウィーク (2025-05-01 06:49)
 佐久からの荷 (2025-04-05 06:49)
 野沢菜カット (2025-03-27 06:52)
 仕込み日 (2025-02-13 06:45)
 綿内れんこんおやき (2024-10-24 06:49)
 ザクロも天候のせい? (2024-09-27 06:47)

Posted by おやき at 05:57│Comments(5)食材たち
この記事へのコメント
こんなんあるんですね~。
たまには八百屋さんにもいってみよ。
Posted by みさわ at 2008年03月19日 10:16
本日はいろいろとありがとうございました。これから野沢菜おやきをいただきます♪

いろんな物からおやきのアイデアを導き出すおやきさんに、ちょっとした情報提供です。こんなのを見つけました。役に立つかどうかはわかりませんが、参考までに♪

おにぎりに入れると意外にイケるんじゃないかと思う食材ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/013/onigiri_ingredients/
Posted by まぐ at 2008年03月19日 22:15
みさわさん、
ナマジな八百屋さんではなくて、研究熱心の八百屋さんでしか新素材は発見できませ~ん。


まぐさん、
きのうはありがとうございました。ごめんなさい、完売状態で。
情報ありがとうございました。さっそく覗いてみたら、結構おもしろい!
まぐさんもお抱えの情報通になって!(笑)
Posted by おやき at 2008年03月20日 05:24
プチヴェールは存在は知っているけど食べた事がないわ~
静岡産か~
このあたりでは作っていないのかな。。ケールはかなり作っているようだから、作れなくはないと思うのだが・・
今度食べてみます!
Posted by ぴあん at 2008年03月20日 09:12
ぴあんさん、

このあたりではあまり作られていないみたい。10年ぐらい市場に出回っていてもポピュラーになり得ない原因っていうは、芽キャベツと一緒で、「料理の仕方がわからない」「丸ごとでは食べ難い」あたりかも。でも栄養価はバツグン!!
Posted by おやき at 2008年03月21日 06:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。