2008年04月04日
プレオープン
きのうは善光寺山門近くの「藤木庵」さんがリニューアルされてプレオープンとのことで、ご招待された方のまたご招待(ってことは、孫招待??)で、行ってまいりました
格子戸をくぐると広い中待合があり、とっても贅沢な空間使い。ゆったりと寛いだ気分で食事が取れるお店に変身していて、ビックリ。
ご一緒した方々にナガブロメンバーが2名
ほどいらっしゃるので、藤木庵さんの美味
はおふたりにお任せ~
でも善光寺近くのお蕎麦屋を今まで敬遠
していたわたしですが、「えっ??美味し
いかも」って思える蕎麦とそばつゆでした。
そばは「十割」「二八」「荒挽」の3種類。きのうは十割をいただいたので、この次は荒挽にしてみたいなあ、と思いながら帰ってまいりました。。。。
って、そのまま帰るわけがない!ですよね??
2次会は最近お世話になりっぱなしの「味人 あら季」さんへ。
ちょっとホロ酔い気分の撮影で、手ブレを起こしておりますが
途中で入ってきた2人。
連れの若い女性が「わぁ~、素敵なお店。なんだか人に教えたくないなあ」と言っておりました。
わたしも教えたくないのに、ブログで結構宣伝しちゃってます
こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

格子戸をくぐると広い中待合があり、とっても贅沢な空間使い。ゆったりと寛いだ気分で食事が取れるお店に変身していて、ビックリ。
ご一緒した方々にナガブロメンバーが2名
ほどいらっしゃるので、藤木庵さんの美味
はおふたりにお任せ~

でも善光寺近くのお蕎麦屋を今まで敬遠
していたわたしですが、「えっ??美味し
いかも」って思える蕎麦とそばつゆでした。
そばは「十割」「二八」「荒挽」の3種類。きのうは十割をいただいたので、この次は荒挽にしてみたいなあ、と思いながら帰ってまいりました。。。。
って、そのまま帰るわけがない!ですよね??
ちょっとホロ酔い気分の撮影で、手ブレを起こしておりますが

途中で入ってきた2人。
連れの若い女性が「わぁ~、素敵なお店。なんだか人に教えたくないなあ」と言っておりました。
わたしも教えたくないのに、ブログで結構宣伝しちゃってます

こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 06:15│Comments(7)
│お気に入り
この記事へのコメント
昨日はお疲れ様でした!
藤木庵では招待されたのにあれもこれも頼みすぎちゃいましたね・・・・
でもどれもこれも美味しかったーーー!
また行きたくなる店ですね!
藤木庵では招待されたのにあれもこれも頼みすぎちゃいましたね・・・・
でもどれもこれも美味しかったーーー!
また行きたくなる店ですね!
Posted by ゆたか
at 2008年04月04日 09:17

ゆたかさんと一緒に行ったんですね~。
いいなぁ。。。(*^-^)
追伸:
勝手ながら、おやきさんのサイトを海羽根からリンクさせてもらいました。
よろしくです(*^-^)/
いいなぁ。。。(*^-^)
追伸:
勝手ながら、おやきさんのサイトを海羽根からリンクさせてもらいました。
よろしくです(*^-^)/
Posted by まぐ at 2008年04月04日 12:35
あ~あの後は、またあら季さんへ行ったのね~~
う~~(T_T)いいなーー
昨日は、そばをいただいて帰ったので、飲まずに休肝日にしました(笑)
う~~(T_T)いいなーー
昨日は、そばをいただいて帰ったので、飲まずに休肝日にしました(笑)
Posted by ぴあん
at 2008年04月04日 15:13

順不同でゴメンなさい!
まず、ぴあんさん、
エライ~~~!!◎です!
飲兵衛にはこれができない、休肝日。反省、、、もう一軒立ち寄ったゆたかさんもね!?
ゆたかさん、
長野マラソンを2週間後に控えている人とは思えない飲みっぷり!さすが呑兵衛ランナー???体調万全にして事故がないように完走願ってます!
まぐさん、
リンクありがとうございます。まぐさんの連絡先、今度教えてくださいね。
ほんとはお誘いしたかったのですよ。
まず、ぴあんさん、
エライ~~~!!◎です!
飲兵衛にはこれができない、休肝日。反省、、、もう一軒立ち寄ったゆたかさんもね!?
ゆたかさん、
長野マラソンを2週間後に控えている人とは思えない飲みっぷり!さすが呑兵衛ランナー???体調万全にして事故がないように完走願ってます!
まぐさん、
リンクありがとうございます。まぐさんの連絡先、今度教えてくださいね。
ほんとはお誘いしたかったのですよ。
Posted by おやき at 2008年04月04日 18:31
今日はありがとうございました
藤木庵さんは善光寺界隈を散策する際に利用いたします
自分は「にしんそば」が好き
びっくりしたのが「おろしそば」
とても、ひがらくてパンチが効いていましたが
添えてあった、西京みその焼きみそとの相性が完璧で
美味しいんですよ
そうそう、明日の夕方アップする記事と
お店のページをリンクさせていただきました
よろしくおねがいいいたします
藤木庵さんは善光寺界隈を散策する際に利用いたします
自分は「にしんそば」が好き
びっくりしたのが「おろしそば」
とても、ひがらくてパンチが効いていましたが
添えてあった、西京みその焼きみそとの相性が完璧で
美味しいんですよ
そうそう、明日の夕方アップする記事と
お店のページをリンクさせていただきました
よろしくおねがいいいたします
Posted by はるみっちゅ at 2008年04月04日 21:23
本当にすいませんでした。連絡もせずに・・・反省してます。
前の料理教室のブログをみながら途中まで動いた自分は正しかったのに・・・。(あきらめがわるい?)
体がついていきませんでした。(まわりにうつさず正解?)
ところで、同じ日に蕎麦だったんですか~~~。びっくりっす。
しかも、あら季さんところまで・・・・・とはいっても、2時近かったので帰りました。(久し振りに家に帰ってきたので。。。)
ちゃんと、アースデイの打ち合わせもしましたよ。
お酒もあったけど・・・(笑)
ちなみに、名人の蕎麦は二八でした。
こだわりは、『楽しい』でした。
前の料理教室のブログをみながら途中まで動いた自分は正しかったのに・・・。(あきらめがわるい?)
体がついていきませんでした。(まわりにうつさず正解?)
ところで、同じ日に蕎麦だったんですか~~~。びっくりっす。
しかも、あら季さんところまで・・・・・とはいっても、2時近かったので帰りました。(久し振りに家に帰ってきたので。。。)
ちゃんと、アースデイの打ち合わせもしましたよ。
お酒もあったけど・・・(笑)
ちなみに、名人の蕎麦は二八でした。
こだわりは、『楽しい』でした。
Posted by みさわ at 2008年04月04日 23:11
はるみっちゅさん、
こちらこそ、と~っても楽しい時間をたくさん、ありがとうございました。
リンクありがとうございます。「おろしそば」メニューにあって、気になったのだけれど、次回へとパスしちゃいました。今度はぜひ!
みさわさん、
そうなの、ほんとに偶然。蕎麦の話をした後に蕎麦屋へ行ったなんて。
名人の蕎麦も試してみるので、少々お待ちくださいね。
こちらこそ、と~っても楽しい時間をたくさん、ありがとうございました。
リンクありがとうございます。「おろしそば」メニューにあって、気になったのだけれど、次回へとパスしちゃいました。今度はぜひ!
みさわさん、
そうなの、ほんとに偶然。蕎麦の話をした後に蕎麦屋へ行ったなんて。
名人の蕎麦も試してみるので、少々お待ちくださいね。
Posted by おやき at 2008年04月05日 03:48