2024年12月28日
年末年始の営業について
きょうは朝から雪模様ですが、本日が今年最後の営業となります。今年一年ご愛顧いただきましたお客様に心より感謝申し上げます。引き続き来年もよろしくお願いいたします。
年末年始の営業について、下記ご案内いたします。
12月29日(日)~1月8日(水) 休業
1月9日(木)より通常営業
今年はカレンダー回りの関係で、そうでなくともお休みが多いお店なのに、年末年始はさらに長いお休みをいただくことになってしまって恐縮しております。が、何卒よろしくお願いいたします。
ところで、きのうNHKラジオに出演したのですが、とんでもないことに声が出なくて。。。前日から喉がおかしかったのですが、きのうの朝、起きたら声がかすれてる!
慌てて薬局で薬やらトローチやらを買い込んで、夕方の番組出演まで飲んだり、なめたり。でも努力むなしく、かすれ声での出演になってしまいました(涙) 聞いていただいていた皆様、お聞き苦しくて申し訳ございませんでした。
今朝も声が出ません。熱も鼻水も咳も出ない、声がれ状態。いつまで続くのでしょう?ちょっと不安な年末です。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
2024年12月26日
母のひと言
今朝、食事を終えて片付けをしてから、台所でインコたちの餌を用意していました。「我が家のインコは幸せ者だよ」と母がいつも言っていますが、自分でも手を掛け過ぎと思うほど、いろいろ用意しています。
豆苗の頭を揃えて並べてカット。手から食べる用とケージ内に入れる用と2束。餌は殻付き餌にプラス、ダイエット用のオーチャードグラス、栄養を考えてペレットをすり鉢で細かく砕いたもの、これらをグラム計算して、朝用、夜用、手から食べる用に分ける。動物病院から処方されている薬を50㏄の水に溶かして用意。
すみません、読んでいただいた方、つまらなかったでしょう?でも、これが毎朝食後のわたしの日課なんです。
今朝、わたしがペレットをすり鉢であたっていたら、母が横を通りながら
「毎日毎日大変だね!ばあちゃん(母のこと)の世話にインコの世話。いつもすみませんね!」って。
わたし、笑うしかありません( 一一)。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
2024年12月19日
予防接種
きのう、年末ぎりぎり駆け込みでインフルエンザの予防接種を受けに行ってきました。長野市では高齢者の接種代が1,200円と設定されていますが、その適用期間は年末の確か26日ぐらいまで、だったような。。。
なので、しっかり後期高齢者の母と高齢者成り立てホヤホヤのわたし(苦笑)と、ふたり接種してもらいました。時期も時期なので、待たされること1時間半。その間、母は「長いね~」「いつまで待つの?」「疲れたね」と、愚痴をこぼしっぱなし。
やっと打ってもらって帰宅後、わたしはカボチャ2個と格闘したり、れんこんを叩いたり、肉体労働3時間。その間、母はテレビ見放題。
その結果、わたしは腕を動かすたびに痛くなり、母は「へっちゃらだよ!」って。
接種後は激しい運動しないでくださいって、説明書に書いてあったなあ~って思ったって後の祭り( 一一)
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
なので、しっかり後期高齢者の母と高齢者成り立てホヤホヤのわたし(苦笑)と、ふたり接種してもらいました。時期も時期なので、待たされること1時間半。その間、母は「長いね~」「いつまで待つの?」「疲れたね」と、愚痴をこぼしっぱなし。
やっと打ってもらって帰宅後、わたしはカボチャ2個と格闘したり、れんこんを叩いたり、肉体労働3時間。その間、母はテレビ見放題。
その結果、わたしは腕を動かすたびに痛くなり、母は「へっちゃらだよ!」って。
接種後は激しい運動しないでくださいって、説明書に書いてあったなあ~って思ったって後の祭り( 一一)
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
2024年12月14日
雪の朝
今朝起きたら、雪がうっすらと積もっていました。これで打ち止めかしら?と思っていたら、30分ほど前からどんどん降り始めて、道路も白くなってきました。
ああ~っ、出掛けにコレ???
雪かきはしないまでも、車は雪を降ろして暖気してから出掛けなくちゃ!
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
2024年12月12日
料理三昧
今週は毎日が料理三昧。
「お正月のおもてなし料理を3品」という取材依頼があって試作試作。そして、差し入れ3件、店の仕込み料理4品。お漬物3品。
何だかこの3日間、朝から晩まで台所に立っていたような。。。
その中でも、自分でも「かわいい~!」と思った手毬寿司と、お餅嫌いのわたしでも食べられる「お餅ピザ」の写真アップしますね!


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
2024年12月05日
治ったばかりなのに・・・
先月のおやき教室の時に、左手指先を切ってしまいました。結構深い傷で治るのに3週間ほどかかりました。
なのに、今月のおやき教室の日、1日にお題の「綿内れんこん」をカットしていて、また中指を切ってしまい。。。
生徒さんに「先生、先月もでしたよね?」って言われちゃった。
今回も結構深い傷。パソコンのキータッチも痛くて長い文章が打てません。トホホホホッ。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/