2008年06月03日
子供服?
どう見ても、これって子供服?
でも、これ「お手拭タオル」なんです。
こんな風にハンガーにかけて使います。
母が知り合いからいただいてきた時、タンスの前に掛けてあったのでてっきり赤ちゃんの洋服が掛かっているのかと思って、母に「どうしたの?誰か赤ちゃんでもできたの?」って聞いちゃいました。
このお手拭タオルも先日の母の折り紙同様、老人センターで教えてくださる手習いのひとつだそうです。
でも、もったいなくてわが家では未だに飾ったままで~す

こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 06:08│Comments(7)
│道具たち
この記事へのコメント
はは、かわいいね(*^_^*)
Posted by ゆたか at 2008年06月03日 06:35
お婆ちゃんの家にもありました(^0^)
お婆ちゃん家では、ワンちゃんを飼っていたので見た瞬間は、ワンちゃんの服だと思いました。可愛いですよね (^.^)
お婆ちゃん家では、ワンちゃんを飼っていたので見た瞬間は、ワンちゃんの服だと思いました。可愛いですよね (^.^)
Posted by stitch at 2008年06月03日 09:05
わたしの祖母も似たようなものをつくってました。
なつかしいですね。
なつかしいですね。
Posted by みさわ at 2008年06月03日 11:13
うちにも2つありま~す(^^)
これ可愛いですよね。。使うのがもったいないくらい・・・
これ可愛いですよね。。使うのがもったいないくらい・・・
Posted by ハル
at 2008年06月03日 21:22

わぁ~、みなさん結構知ってらっしゃる!
ゆたかさん、
ようこさんのガラじゃないとか言ってない?
stitchさん、
ようこそ、です!
やっぱりお婆ちゃんのお家にあったということは、手習いで教わってこられたのでしょうか?ワンちゃんの洋服って言われればそう見える!
みさわさん、
懐かしいって、どれぐらい前?そんなに前からあったのかしら?
ハルさん、
やっぱり!使えないですよねぇ、なかなか。
あっ、全然関係ないけど、トマトソースは急冷するんですね。勉強になりました!
ゆたかさん、
ようこさんのガラじゃないとか言ってない?
stitchさん、
ようこそ、です!
やっぱりお婆ちゃんのお家にあったということは、手習いで教わってこられたのでしょうか?ワンちゃんの洋服って言われればそう見える!
みさわさん、
懐かしいって、どれぐらい前?そんなに前からあったのかしら?
ハルさん、
やっぱり!使えないですよねぇ、なかなか。
あっ、全然関係ないけど、トマトソースは急冷するんですね。勉強になりました!
Posted by おやき at 2008年06月04日 04:08
やっとこれ見つけました!
今日の23時40分にブログアップします(笑)!
今日の23時40分にブログアップします(笑)!
Posted by masumi
at 2008年06月11日 18:57

masumiさん、
すっごくかわいい~~!うちで頂いたものより可愛いんだもの。わたしも買いに行っちゃおうかな。
すっごくかわいい~~!うちで頂いたものより可愛いんだもの。わたしも買いに行っちゃおうかな。
Posted by おやき at 2008年06月12日 06:01