QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2016年05月09日

5月のおやき教室

きのうは自宅で「おやき教室」がありました。きょうもありますが、とりあえず今月5月の教室で作ったおやきをご紹介いたします。

5月のお題は「蕎麦粉」。今週末に銀座NAGANOの「粉もん講座」で蕎麦粉を使った粉もの2種を作ることになっているので、自宅の教室もそれに合わせました。

5月のおやき教室


「そば焼き餅」は、一番シンプルな作り方で中の具も様々。それがおもしろかったりします。「ふき味噌」「くるみ味噌」「黒砂糖」「塩野沢菜」の具を用意して、4種類の焼き餅を作りました。

そうは言っても、自宅教室ではふきっ子おやきの作り方も教えたい。
ということで、もう1種類は多加水タイプの生地で作った「味噌玉おやき」

5月のおやき教室


今が旬の「葉玉ねぎ」をたっぷり使って、卵やきのこを加えたお惣菜に仕上げました。これっ!自分で言うのもナンですが、かなりおいしいです!(^^)! これはお店でも登場させたいなあと思っていますが、原価計算してからにします(冷汗ッ)。


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/



同じカテゴリー(おやき教室)の記事画像
素敵な贈り物
焼きおやき
おやき教室3日目
アレンジ失敗
ホッ !(^^)!
3月のおやき教室
同じカテゴリー(おやき教室)の記事
 素敵な贈り物 (2016-11-18 07:33)
 焼きおやき (2016-08-07 06:11)
 おやき教室3日目 (2016-06-10 06:19)
 アレンジ失敗 (2016-06-04 06:22)
 ホッ !(^^)! (2016-04-24 06:03)
 な~んだ、簡単 (2016-04-05 06:09)

Posted by おやき at 06:19│Comments(0)おやき教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。