QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2009年08月11日

ド~ン!

先日もご紹介した「小布施丸なす」

きのうもお盆用にド~ンと届きました!

              ド~ン!

              ド~ン!

リンゴ箱4箱ですface08


ビックリ!「ド~ン」なんていうタイトルのブログを書いてたから地震が来た???
写真を挿入してたら揺れてきて、どんどん揺れがひどくなってきたから、慌てて途中でアップしちゃったほど。

震源地が海沿いだし、このところの雨で地盤が緩んでいるから被害も出てきそう。
被災地の方々にお見舞い申し上げます。


ということで「小布施丸なす」は、おやきに使うのはもちろんですがかなりの量なので、お店でも3個100円でお売りすることにしました。

皮を剥いて半分に切って「蒸かしなす」にしたり、それを冷蔵庫に入れて「冷やしなす」にしたり。

辛子醤油で召し上がれ!icon01


それはそうと、きのうのテレビ放送で気づいたこと多々ありますが、一番本人が気にしたことは、自分自身を納得させるために出てくる「ウン!」という継ぎ言葉。ご覧いただいた方にはかなり耳障りだったのではと危惧しております。お聞き苦しい点申し訳ございませんでした。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


「今週の営業について」ご案内

<混雑が予想される期間> 8月11日~16日 この期間は必ず前日までのご予約をお願いいたします。

<お盆前の発送受付> 8月10日まで  11日以降の受付は、8月20日以降の発送となります。

<夏季休暇> 8月17日~20日まで




同じカテゴリー(食材たち)の記事画像
佐久からの荷
野沢菜カット
綿内れんこんおやき
ザクロも天候のせい?
土用干し
やっと終わった~!
同じカテゴリー(食材たち)の記事
 のびろウィーク (2025-05-01 06:49)
 佐久からの荷 (2025-04-05 06:49)
 野沢菜カット (2025-03-27 06:52)
 仕込み日 (2025-02-13 06:45)
 綿内れんこんおやき (2024-10-24 06:49)
 ザクロも天候のせい? (2024-09-27 06:47)

Posted by おやき at 05:08│Comments(7)食材たち
この記事へのコメント
眠っていて、地震が起きるって感じたら1分後に地震が来たぁ。
凄く大きい地震だね。でももし、これが東海地震なら、まだ良い方かもね…。もっと大きい予想がされていたし…。
歪みを直そうとするから、また他でも地震が起きるのかなぁ…。
長野市って大きい地震が無いから幸せだね。
Posted by ピヨスケ at 2009年08月11日 05:32
震度3でも怖かった!!!!

昨日TV見ましたよ~~~!
素晴らしかったです。姉とメール
で語りながら見ちゃいました♪
以前、東急で会ったかた(店のお客さん)
にもメールしちゃいました。
「うん」は気にならなかったですよ。
笑い方がすごく自然でいいな~~~と
思いました♪
和トマト・・初めは売れなかったんですね・・・
今じゃ~大人気ですものね~~~!!!
薬膳おやきが美味しそうでした~~
買いにいこっと!!!!
Posted by masumimasumi at 2009年08月11日 05:41
テレビ!いつもはあの時間なかなか見れないのにきのうはちょうど最初から最後まで全部見ました!様々な工夫やご苦労や、刻まれたたくさんの野菜や大阪カフェの様子も見ることができてよかったです!
Posted by みうみうBETTY at 2009年08月11日 08:35
こういう災害の時に、おやきがあると心強いね。
美味しいし、種類も豊富だし、手軽だし。

今日の地震、東海地震とは違うって言う話だから、また怖いね…。
Posted by ピヨスケ at 2009年08月11日 21:43
ピヨスケくん、
ほんと災害時には役立つかも~。冷凍のまま送っても自然解凍で美味しく食べていただくことができるものね。緊急物資としても活躍するんだ、おやきって!


masumiさん、
ご無沙汰してて!見ていただいてありがとうございます!! 薬膳おやきは季節限定だから、来年までお待ちください。。。って、9月に出そうかなあ。「きのこ」だもんね。あっ、コスト高いんだった(冷汗っ)


みうみうBETTY さん、
ありがとうございます。見ていただいたんですね。おやきを作ることが好きだから、苦労と思ったことひとつもないんです。美味しいおやき、もっともっと研究していきます!
Posted by おやき at 2009年08月12日 05:27
頭痛は肩凝りが原因?らしく、冷えピタシートと湿布とアンメルツと数年ぶりに足踏みした足踏み健康器具のお陰か?大分良くなりました。
「治った」といい気になって昨日友達の迎えでご飯行きましたが友達の車の冷房とピッツエリアの効き過ぎ冷房でになりました。
病み上がりだから薄着は気をつけないと( ̄○ ̄;)。
それなのに、いい気になってデザートに、二次会で胡麻と羅漢果のあんみつゼリー食べたら食べ過ぎで吐きっぽくなり…。
アパートに戻ったら肩が熱持ったみたいに暑くなり湿布張りました。
話戻りますが、月曜日は大事取って休み取り(上司に早く言え!て言われましたが(^_^;))、放送時間には起きて居間で見てました。
小出さん なインターナショナルな世界の住民だったのに純和風な世界に飛び込んだのは初耳でした
勿体ない( ̄○ ̄;)。
でも和トマトや根菜牛蒡、胡麻等のおやきに出会えなかったかも…。
チーズおやき待ってます
Posted by ブランフェムト at 2009年08月13日 05:38
ブランフェムトさん、
コメントお返しが遅くなってゴメンなさい!体調が悪くなって、タイミングよく番組を見ていただけたんですね。わたしにとってはラッキーでも、ブランフェムトさんにとっては踏んだり蹴ったり?(笑) とにかく健康だけは第一優先です。自分自身で気をつけなければ、誰も守ってはくれませんから。
チーズおやき、あちこちで「食べたい!」声が聞こえてきてまして、、、そのうちブログで発表しますね(笑)
Posted by おやき at 2009年08月16日 05:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。